赤本

受験日本史の全体を知る

2008年明治商学部では、過去問から何問出たか

大晦日から元旦にかけて、『上智CM』の校正をしました。 1700をゆうに超える小問を作ったので、 それを自分でも実際に解いてみたのです。 ちゃんと答えを手で書いていったので、 気分はフルマラソンを走った感じです。 「自分で作ったんだから解け...
受験日本史の全体を知る

明治大の過去問3年分から、何%が出題された?

年が明けようとしています。残り時間の使い方がいよいよ重要になってきました。何にどれだけの時間を割り当てるべきかを、慎重に考える必要があります。人生では、「やらなきゃいけないことをがむしゃらにやる!」ってことも大切ですが、受験勉強の場合、優先...
受験日本史の全体を知る

過去問で見知らぬ用語に出会ったら? (2)

一昨日の話の続きです。 入試でどれほど膨大な量の情報が出題されているのか、 全体像がつかめていない受験生だと、 問題で出会った用語はなんでも覚えようとしてしまいがちです。 出題率を知らないからでしょう。 とにかく「出会ったからには覚えないと...
受験日本史の全体を知る

解くべき問題と捨て去る問題

相変わらず入力作業が続いています。 それにしても入試問題に向かうたびに思います。 単純暗記なんかじゃ解けないじゃないか! と。 でも、もしかしたら学習深度が浅い人は、 そのことに気づかないかもしれませんね。 要するに間違えたことを単に、 「...
derutoko.com 教材

『難関大用語集解』編集日記(3)

前回、『難関大用語集解』編集日記を書いてから、 すでに1カ月も経ってしまいました。 編集日記を書くくらいなら、原稿書けよ! って自分につっこんでいるからです。 メール返信も簡単に返しづらいものは非常に遅れています。 すみません。 この質問も...
過去問・赤本

赤本の解説にマーカーかけちゃダメ?

簡単な質問の場合には、すぐに返信することがあります。 この質問もそうした類のものでした。 Xさんとのやりとりを紹介します。 <Xさん> 赤本はどうゆうふうにやればいいですか?解いて、解説にハイライターかけるなというのは…?お願いします!! ...
受験日本史の全体を知る

高校2年生の不安

先日、河塾藤沢現役館の高校2年生が、「やっぱり授業時間数って少ないんですか?」と聞いてきました。 大雑把に紹介してみましょう。河合の通年授業の総時間数はワセヨビの4分の3くらいです。その時間差は僕の早口でカバーします。ただ、ワセヨビだけに存...
過去問・赤本

過去問はいつまでに終わらせればいいですか?

入試の出題状況を正確に把握せず、 自分に都合よく妄想している受験生の場合、 過去問はなぜ解くべきかを誤解しています。 「傾向がつかめるから」という人がいますが、 それは志望学部以外も含めて何学部・何年分を解いてのことでしょう? 最近の赤本で...
勉強法−政治史

模試と過去問の正解率のズレ

以前に「河合塾の模試では偏差値70~65あるのですが、 立教の入試では5割しかとれません」という人がいました。 その人は、センター試験でも正解率が9割を越していたのに、 立教大ではなぜか5割だったのです。その理由がわかりますか? 興味のある...
勉強法−政治史

日本史勉強法をおさらいします

受験日本史の全体像を伝えるのは、なかなか難しいことだと痛感します。授業の合間に時々お話しするのですが、実際に勉強してもらわないとわからない部分もあって、ひたすらガイダンスばかりもやってられないんですよ。 まず、日本史学習の基本は次の(1)~...