石黒の日々

苔盆日記 −うどんこ病−

※このタイトルのエントリーの時は、いつも受験に無関係です。 バジルのゆくえが気になる人が多いようですが、 ‘植木王国’では新たな問題が発生しています。 「ふさふさ」と名づけられたモミジが、 うどんこ病なる病気にやられてるんです。 白い粉がか...
石黒の日々

12年前の受講生からのメール

何年も前の受講生から時々メールをいただきますが、 今回は相当古い方からのメールです。 当時、僕はある△△予備校の教壇に立っていました。 そこの八王子校で、 冬休みや年明けの2月に高校2年生向けの授業をしたのです。 ところが、3月からは八王子...
勉強法−政治史

年代ゴロあわせの本

なぜだか右目の下のところが腫れて痛くなってしまいました。 しかも目がひりひりして目を開けているのが辛いです。 目をこすって菌が入ってしまったのかもしれません。 そんなわけで今日も簡単です。 <Iさん> いつもお世話になっています。無理せず、...
よくある日本史の質問

応仁の乱の東軍と西軍

今日は簡単に質問メールを一つ紹介します。 <Yさん> こんにちは。早速質問なのですが,応仁の乱の西軍東軍のメンバーのゴロがでるとこ攻略法に載っていなかったので自分で作ってみました。しかし本にも載っていないということはここをゴロにする必要ない...
derutoko.com 教材

『どこでも史料問題』の感想と替え歌覚え

僕は人に何かを教えるのが好きで講師をやっているのですが、 一方で、何かを作るのも大好きです。 なかでも印刷物系が好きで、 大学時代は編集系のバイトをいくつかやっていました。 ポプラ社の『歴史おもしろ新聞』の仕事をしていた時は、 まさか今の職...
derutoko.com 教材

映像教材の感想

1学期の授業も終わり、映像教材に手を出している人が多いようです。 お二人から感想が届きました。 まずは『でる日講義−とことん文化史−』についてです。 <Sさん> こんばんは、いつも南浦和で先生の授業を受講させて頂いているSです。 さて、以前...
南浦和からのメッセージ

南浦和質問大会(5)続きの続き

夏期講習が迫ってきて、何かと慌ただしくなってます。 受験日本史にまつわる仕事は予備校の講義だけではないんですよ。 もう少し時間がほしいです。 さて、今日も質問大会です。 <Oさん> 夏期講習の総合日本史演習<発展>の予習の仕方は赤本と同じ要...
勉強法−文化史

南浦和質問大会(5)続き

一昨日の続きです。 <Wさん> この間は、ブログで質問に答えていただきありがとうございました。「英語が苦手」ということを理由に日本史から逃げてたのかもしれません…。良いご指導ありがとうございます。気合い入れて頑張ります。メラメラ <石黒> ...
derutoko.com 教材

文化史用語のランク

河合塾南浦和現役館の方ごめんなさい。 昨日の続きは、明日お送りします。 業務が立て込んでいて、余裕がありませんでした。 というわけで、だいぶ前にいただいていた質問を紹介します。 <Tさん> こんにちは!早速、でる日講義使ってます。ちょっとや...
南浦和からのメッセージ

南浦和質問大会(5)

前期最後の質問です。 <Nさん> 夏期講習の場合、ノートをどのように作成すればいいですか? <石黒> こちらをごらんください。 <Kさん> derutoko.comの「史料」使わせていただいています。かなりいいです。あれは、口語訳は下線部だ...