石黒の日々

畿内めぐり(4)-大阪歴史博物館-

大阪歴史博物館はジオラマが大変充実していました。かなり精細に作っているので、時間が経つのも忘れてのぞき込んでしまいました。 まずは戦国時代の堺をごらんください。ここは会合衆(えごうしゅう)という豪商による自治都市でした。1568年、織田信長...
石黒の日々

畿内めぐり(3)-大阪歴史博物館-

4日目は大阪に向かいました。ここは大坂城のそば、難波宮の跡地にある博物館です。その建設の際には遺跡を壊さないように配慮したそうで、柱の跡などを避けて建てられているのです。しかも博物館の地下にはその柱の穴を見学できるスペースが設けられていまし...
未分類

40面ノートのおかげで第一志望校に合格できました

上智大学では英語運用能力測定試験TEAPを利用する入試があります。ここ日本史の問題は他学部とはまったく異なり、論述中心のかなりやっかいなものとなっています。それを受験した方からの思わぬ合格報告をいただきました。 <A.Mさん> こんにちは。...
石黒の日々

畿内めぐり(2)-曼殊院・西本願寺-

修学院離宮の後は行き先を決めていなかったのですが、「曼殊院」の方向を示す案内板があったので、「おーっ黄不動か!」と思ってそちらに向かいました。今年の早稲田商学部で「黄」が問われた「不動明王像」のことです。 曼殊院です。 拝観料を払いながら聞...
石黒の日々

畿内めぐり(1)-修学院離宮-

2月に1週間ほど畿内を回ってきました。 まず京都からです。大徳寺というと大仙院が有名ですが、今回は高桐院という入試に出ないところに行きました。「冬の特別公開」をしていたからです。紹介しませんが、入試に出ないからとあなどっていると驚かされます...
よくある日本史の質問

予備校の授業は受けるべきか

高校1年から予備校で日本史を受講してきて、学校のテストでも高得点を取っている方から質問をいただきました。すでにだいぶ前にいただいた質問ですが、そろそろ新学期からの受講を迷う人が増えていそうなので、ここでご紹介します。 <Kさん> 千葉県の×...
derutoko.com 教材

あと1点に泣いた歴史検定(2)

昨日のつづきです。 <Nさん> 先生のブログを読ませていただいていますと全国には先生の授業を聞けずに頑張っている独学受験生が数多くいるのだと感じており、そのような受験生の参考になるかどうかわかりませんが、私の教材活用方法を、特に前近代につい...
derutoko.com 教材

あと1点に泣いた歴史検定(1)

昨年「50代からの歴検奮闘記」でご紹介したNさんが、ふたたび歴史検定を受検なさっていました。お医者さんとして日々忙しくされているにもかかわらず、歴史にも精通しようという奇特な方です。ところが今回は残念な結果だったそうです。報告メールをいただ...
derutoko.com 教材

『上智対策コンプリート・ミッション』は今からでも?

先日『上智対策コンプリート・ミッション』について質問をくださった方から、さらに質問をいただきました。 <Aさん> お忙しいところ、何度も質問すみません。 こちらの教材は受験スケジュールでは入試の数ヶ月前という風に書かれていますが、現高2の私...
derutoko.com 教材

音声教材を使いこなして早稲田合格!

早稲田大の文化構想学部や教育学部などに合格した方から、当方で販売している音声教材についての感想をいただきました。 <Nさん> 私は『聴くだけ日本史』全種類を7月の初めに購入して、移動時間などに聞いていました。登下校に片道1時間はかかるのと、...