勉強法−政治史

問題演習の長所と短所

正しい受験情報にもとづいた学習というのは、 なかなかできないのが実態です。 テキトー情報にもとづいた参考書・問題集があふれているからです。 もっとも「何もやらないよりはまし」って意見もあります。 たしかに、偏差値40の人にやる気を起こさせる...
夏期講習や冬期講習

町田校の夏期講習

河合塾町田校での講習が始まりました。 通年授業を担当していない校舎、いわゆるアウェーな校舎での講習は、 非常にハラハラさせられます。 なぜなら普段の授業での学習レベルがわからないからです。 以前によくあったのは、 通年授業の先生が簡単な内容...
derutoko.com 教材

入試に出るモノ、出ないモノ(再)

40面ノートや derutoko.com 教材がいかに出題率を意識しているかは 常にアピールしてきたことですが、 なかなか信じてもらえないこともあります。 そういう場合、たいてい 「用語集には○○としか書いていなかったんですけど……」 「友...
お知らせ

受験生が本当にほしかった問題集について(1)

以前にも『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』の 人気のなさを嘆いたことがありましたが、 その後、危機的状況を迎えています。 こんなメールをいただきました。 <Sさん> ある大手予備校に通ってる者です。日本史は前近現代が終わって、...
受験日本史の全体を知る

みなさんからの質問(4)(再)

模試では高い偏差値が出ていたのに…… センターでは9割取れたのに…… 私立難関大の入試には歯が立たなかった、という人がたまにいます。 その原因は一体何でしょうか? 模試の偏差値は模試の偏差値でしかありません。 また、センター試験では覚える必...
勉強法−政治史

夏期講習から参戦する方へ

夏期講習で初めて僕の授業を受けて、 戸惑っている人がちらほらいるようです。 一番多いのが、授業のレベルの高さにびっくりしてしまう人です。 おそらく、普段の学習進度が浅いのだと思います。 本気で難関大に合格したいのであれば、 一刻も早く遅れを...
よくある日本史の質問

夏期講習が始まりました!

河合塾藤沢現役館で恒例の3講座連続授業が始まりました。 3つとも受講している人は大変ですが、がんばりましょう。 そして例によって定番の質問がありました。 日中関係史のプリントはどう使うべきか……ってヤツです。 夏期講習についての記事はこちら...
よくある日本史の質問

夏休みの近現代・文化史学習法

いよいよ22日から夏期講習が始まります。 最初は藤沢からですが、3講座とも受講する人は、 歯を食いしばって、ついてきてください。 中でも近現代の講座は、毎日欠かさず復習することが重要です。 近現代は、できごと同士のつながりが強いので、 覚え...
大学別対策

慶應大向けの史料・論述対策

22日から夏期講習が始まるので、その準備に追われています。 「総合日本史演習(発展)」の解説はだいぶ書きました。 これで土地制度史や外交史の講義に時間を割けるはずです。 さて、ワセヨビの高卒生から質問がありました。 <Iさん> いつも石黒先...
受験生を見て思うこと

いよいよ町田、始まりました

19日は河合塾町田校で体験授業がありました。 さすが人気上昇中の校舎だけあって、 現役生限定の講座だったのに結構な人数で驚きました。 僕が担当する夏期講習や通年授業の増設講座にも、 続々と申し込みがあるんだそうです。 授業の内容は、早慶大で...