derutoko.com 教材

市販の史料集の弱点(2)

先日紹介した史料は「改新前の世相」という大変マイナーなものでした。 今度はその逆に頻出史料を検証してみましょう。 穴埋め問題が多い「改新の詔」です。 長いので、もっとも有名な最初の2カ条だけ抜粋しますね。 山川出版の『日本史史料集』では、 ...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2010(6)

今週は平氏政権から北条泰時政権までをやりました。 <Tさん> “奉行”の黒板技すごかったです! <石黒> ははは。わかってもらえました? でも、ちょっと位置がズレてしまいました。 いつもやるんですが、簡単そうで意外とズレるんですよ。 <Sさ...
受験生を見て思うこと

模試で8割ってどうですか?

早稲田予備校では毎月、 「アチーブメントテスト」という校内模試を行っています。 問題と解説はすべて僕が用意したもので、 難易度は普通の全国模試よりやや上となっています。 実際のMARCHレベルの入試を意識した難易度というわけです。 ゆえに、...
勉強法−史料

市販の史料集の弱点(1)

昨日に引きつづき、今日も問題集についての話です。 みなさんの高校では、史料集に何をつかっていますか? 写真や地図などの「資」料集(図説)ではなく、 昔の史料文とその口語訳を収録している「史」料集の方です。 最近、第一学習社の『新日本史史料集...
勉強法−政治史

悩ましい問題集選び

先日、ある現役生から、 「市販されている問題集で、良いものはありませんか?」 と聞かれたのですが、 「市販」という条件下では挙げられませんでした。 何も知らない受験生や先生だったら、 知名度やブランドで、気楽に問題集を選べるでしょうが、 当...
受験日本史の全体を知る

日本史のノートってどう作る?

歴史では、特定のできごとが 「いつ」「誰」の政権下のことなのかが重要です。 しかし、受験生はとかく用語暗記にばかり走りがちです。 日本史用語を英単語や古文単語の暗記の延長と、 とらえているんじゃないでしょうか? しかし、あくまでも歴史なので...
derutoko.com 教材

藤沢での文化史特別講座(再)

難関大の文化史の出題水準については、 このブログでも何度か書いていますが、 ストーリー性の高い政治史にくらべ、 文化史はなかなか覚えられないという人もいると思います。 「文化史」というと、 用語の単純暗記というイメージがあるかもしれませんが...
業界ウラ話

今年もまた大学で作問アドバイス

ちょうど去年の今頃、ある大学に入試問題の作成について、 お話しに伺いました。 いや、勝手に押しかけたんじゃないですよ? 仕事として依頼されての訪問です。 そしてまた、今年も行ってきました。 最近の私大では、学部が新設されたり、 「全学部日程...
勉強法−政治史

南浦和からのメッセージ2010(5)

今週は、前半は荘園の話で平治の乱までやりました。 いよいよ古代史が終わったので、たくさんの問題に取り組めます。 A~Cランク用語のチェックは『読むだけ日本史(1)』でできますが、 心配なのは授業の内容が理解できているかどうかです。 正誤問題...
石黒の日々

カラオケ☆デビューしました

先日、人生初のカラオケボックスを体験しました。 カラオケはどうもニガテで、一度も行ったことがなかったのです。 あの、他人が歌っているのを待っているという状況が、 どうにも居心地が悪いのです。 だって聴いてないのも失礼だし、かといって聴いてる...