石黒の日々

原稿地獄の19連休

今年は夏期講習の最終日から2学期通年授業の開始日の間に、 なんと19日も空きがあります。 普通のサラリーマンなら19連休なんてウキウキでしょうが、 自宅での仕事がどっさりあるので、とても喜んではいられません。 9月締めの原稿が何本もあるのは...
受験生を見て思うこと

背伸びしすぎて、足下がぐらついていませんか?

そろそろ夏期講習も終わりが近づいてきました。 僕にとって最後のタームの今週は、 ワセヨビでの「近現代」と「早慶難関」です。 この2講座を担当していて心配になるのは、 「近現代」より「早慶難関」の受講生の方が、 はるかに人数が多いことです。 ...
derutoko.com 教材

『難関大用語集解』の使い方(再)

『難関大用語集解』の使い方について質問を受けることがありますが、 この参考書は、ノートや問題集が終わったところから、 さらなるステップアップをしていく時に使う教材です。 ときどき、基本的な内容が消化できていないまま、 ステップアップに進もう...
受験生を見て思うこと

頼もしい現役生

通年授業の受講生のなかに、 定期的に学習状況を報告してくれる方がいます。 夏休み中でも順調に学習を進めているようで、頭が下がります。 みなさんはモチベーションを維持できているでしょうか? <Tさん> 今日も河合で受講したTです。4コマ連続は...
勉強法−政治史

上手なまとめの方法、ありませんか?

独学で勉強してきて夏期講習を受講した人の多くは、 衝撃を受けることがほとんどです。 先日もワセヨビ西船校に、模試では偏差値70台が出ているのに、 「知らないことがたくさん出てきて驚きました」 という現役生がいました。 やっぱり模試と実際の入...
未分類

近現代おもしれ~~!

河合塾では2学期の通年授業が三大改革から始まります。 そこから戦後までを150分×12回で終わらせるというのは、 時間的にかなりキビシイものがあります。 そのかわりといってはなんですが、 夏期講習に近現代の集中講義が900分もあるのです。 ...
derutoko.com 教材

MARCH受験に『難関大用語集解』は必要ですか?

はじめに、早稲田予備校で 「テーマ別日本史」を受講された方へお知らせです。 講義に関する補足がありますので、 お手数ですが、こちらのページよりアクセスしてご覧ください。 先日のKさんは、 『読むだけ日本史(1)』『読むだけ日本史(2)』 『...
勉強法−政治史

近現代と文化史は平行してやったほうがいいですか?

相変わらず夏期講習が続いています。 今週は、ワセヨビの東京校と西船橋校で、 「日本文化史」と「テーマ別日本史」の授業をやっています。 ワセヨビでは、毎週70分の史料・文化史講座があるうえに、 講習でも計900分の文化史講座があって万全体制な...
derutoko.com 教材

授業の穴を補う方法(再)

どこかの予備校で通年授業を受けていても、 その授業内容で高得点が取れるのかどうか不安に思う人がいます。 授業に穴があると感じるなら、それを補う必要がありますが、 穴を補うといっても、理解度やどこまで日本史で点数を稼ぎたいかで、 どの教材を使...
勉強法−政治史

切り換えにくい、近現代シフト(再)

2学期から授業は近現代に入りますが、 古代~近世とは違って、 近現代は単純暗記ではすまされない部分が非常に多いです。 そこで、頭を「近現代シフト」に切り換えなければならないのですが、 そのギアチェンジがうまくいかない人が毎年多数います。 少...