<Nさん>
ありがとうございました!やっぱり荘園は難しいです
<Tさん>
土地制度難しかったので何度も復習したいです。
<Fさん>
ややこしかったです
<Xさん>
中間テスト前だけど復習がんばります!!
<石黒>
土地制度は、みんなが手こずるところですね。この先何度も登場する話なので、ここでしっかり習得してください。夏期講習でも扱いますが、例によってハイスピード授業なので、不安な人は『でる日講義−経済・外交史(前近代)−』でじっくり聞いてください。
<Hさん>
荘園の真の姿が分かりました。
<石黒>
すっきりしてもらえてよかったです。
<Fさん>
先生の問いに答えられると嬉しいです。励みになります。
<石黒>
みんなが正解できている風だと、僕もうれしいです。
<Mさん>
モチベーション上げます!
<石黒>
アゲる材料をいくつか持っているといいですね。
<Iさん>
官省符荘は太政官符も民部省符もどちらももらっていないといけないんですか?
<石黒>
そうです。
<Oさん>
昨年大河の「平清盛」を見てたので、保元の乱と平治の乱の理解をしやすかったです
<石黒>
予習できていてよかったですね。ただし毎週大河ドラマを見るには膨大な時間を労してしまいますので、今年はがまんしてください。
<Mさん>
近代で、内閣の順番は覚えるべきですか?
<石黒>
言うまでもありません。基礎の「キ」です。
<Mさん>
ゴロをもっとたくさん言っていただけるとうれしいです。
<石黒>
ごめんなさい、あの授業時間内ではとても無理です。『日本史でるとこ攻略法』(文英堂)なら、630円で138個のゴロをGETできるので、そちらをどうぞ。それほど高い買い物ではないと思うのですが……。
<Yさん>
過去の先輩たちが授業ノートの清書をだいたいどのくらいの時間で仕上げていたか知りたいです!
<石黒>
具体的に何分くらいというのは把握していませんが、基本的にはその日のうちに、授業内容を思い出しながら清書してしまうのが、偉人たちに共通したやり方だったようです。その上で、翌日ノート覚えに入り、翌々日にチェックするというのが理想的でしょうか。
<Nさん>
模試にノートの内容がたくさんでて、とけました!金印には「イ」がつかないというのが書かせる問題ででて、あっ!あの時やったのだ!てなりました。
<石黒>
よかったです。その感覚を何度も味わうと、ノート覚えにも熱が入ると思います。模試だけでなく過去問でも体感してください。
<Sさん>
この前の授業で先生が話していたチューターのUさんに会いました。アドバイスなどもらいにまた話しに行きたいと思います。
<石黒>
いろいろ聞くといいと思いますよ。
スマホ・パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。