立教の論述問題って書けなくても受かりますか?

立教大社会学部の論述問題について、質問をいただきました。

<Hさん>
石黒先生こんにちは。河合塾藤沢校のHです。去年の立教大学個別学部日程2月14日実施分の問題について質問があったのでメールしました。IのDの問題の、「放射性炭素14C年代測定法の原理を50字以内で説明せよ。」という問題がありますが、私は全然知りませんでした。これは書けなくては受からない問題なのでしょうか?また、明日立教の試験がありますが、去年のような全く知らない記述問題が出た場合、書けなかったら合格は絶望的でしょうか。お忙しい中すいませんが、御回答お願いします。

<石黒>
その問題は書けなくても大丈夫です。
また、全く知らない問題が出た場合はどうしようもありません。
今からどうこうすることもできませんし、腹をくくってください。
合否はその問題で決まるわけではないでしょう。
落ち着いてください。
ノートにある用語を正解することが肝心です。

<Hさん>
迅速な対応ありがとうございます!問題を解いたのはかなり前だったのですが、前日ということもあったのでメールさせていただきましたが、少しだけ安心しました。ノートの単語だけで合格できる事を信じます。ありがとうございました。

<石黒>
立教ならノートで余裕です。

<Hさん>
はい。やれる限り頑張ります!あと、ノート検索で「○○(編注:伏せさせていただきます)」と調べると「38左」と出てきますが、なぜか私のノートにありません…私は録音もしてるので先生が書けとおっしゃったなら書いてあるはずなのですが…友達も書いてないと言っていました。

<石黒>
河合のテキスト110ページの政党と党首を、
書き写してくださいと言ったと思いますが……。

<Hさん>
本当でした…すいませんでした。ありがとうございました。