50代からの歴検奮闘記(1)

漢字検定と似たものに「歴史能力検定」があります。その1級に合格した方からご報告をいただきました。なんと50代のお医者さんです。

<Nさん>
前略
石黒拡親先生
初めてお手紙いたします。私は××市在住(編注:伏せさせていただきます)で52歳の内科勤務医です。実は、この1年、先生の教材で勉強させていただきましたのでお礼を申し上げたくて書かせていただきました。

私は自分が生まれてきた日本の国の歴史になんとなく興味をもち、理系でありながら学生時代から日本史は好きで、古寺、城、歴史小説などにも親しんでまいりましたが、ふとしたきっかけで歴史検定というのがあることを知り、最初は趣味の一環として3年前から取り組んできました。

その頃は、ただ山川出版の教科書を繰り返し読んで3級、2級、と8割以上をとることができていました。そして1年前には最難関1級に挑戦したのですが、3割という情けない点数で玉砕されました。うちのめされていたとき先生の教材があることをネットで知り、でる日講義はすべて購入し、日本史でるとこ攻略法、読むだけ日本史、受験生が本当にほしかった問題集、も購入させていただき、1年間しっかり勉強させていただきました。

私は今勤務しています病院で、多忙な現場の一線でバリバリ働き、後輩を指導する内科部長としての任務を与えられております。そうした中で、日本史は、特に政治史でお互いのかけひきでどのように世の中が流れていったか、上に立つ者の立ち振る舞いで下の者がどのように反応するか、など、部下を指導していく管理職としての立場からも非常に参考になる話がいろいろあります。また相反する考え方があっても広い目で、あるいは長い目で見て、どういう結果が起こったのか、など先人が築いてきた歴史には学ばされるところが大変多いと思っています。特に先生の映像講義はそのあたりの歴史の流れ、複数の人たちや団体の思惑、かけひき、世の中のしくみや複数の出来事のつながり、のようなものが手に取るようにわかるため大いに感動いたしました。

また私は経済が苦手で、独学していました時には、教科書の経済史は霧がかかったようにしか理解できていませんでしたが、先生から近現代史を学んで霧が晴れ、今ではニュースに経済の内容が流れてきてもアレルギー反応は起こらないようになってきました。もちろん、資格を取ることが目標ですので、受験生に比べるとかなり悪い記憶力ですが、50歳台のでもまだまだ負けてはおれんと思い、先生のおっしゃるわしづかみ暗記、いっきのくちずさみ暗記、ゴロ合わせ、などでしっかり暗記もしました。

実は、私は50歳で初めて子供に恵まれ、今は家庭にいる時間はほとんど子供につきっきりです。病院にいる間はもちろん仕事一色ですし、往復合わせて1時間ぐらいの通勤時間、子供を寝かしつけてからの少しの間など、ちょっとした時間を作って何とかこの1年やってきました。その点では、日本史受験の準備に与えられた時間は受験生とそうかわらないように思います。むしろ腰をおちつけて勉強できる分、受験生の方が条件はいいのではないかとも思います。

そして、いよいよ11月29日1級リベンジを試みました。先日結果通知がまいりまして、62点で今回はぎりぎり合格することができました。今回の成績にはまだまだ満足はしておりませんが、まずは合格ラインを越えることが昨年の目標でしたので、第一段階クリアのようです。これもひとえに先生のおかげと感謝いたしております。ありがとうございました。1級は5回合格すれば歴史博士、10回合格で大博士の称号がもらえるそうです。もっと歴史おたくになっていくためにも、これからのぼけ防止のためにも、また子供が受験するときまで元気でいて日本史ぐらいは教えてやりたい、などいろんなこともあって、来年以降も受験し、もっと上の得点を目指したいと思っています。

先生程徹底的に過去問を解析したわけではありませんが、過去の問題集や今回の問題でいえることは、どうやらとことん文化史で先生が紹介していただいた山川の図説の説明文やグラフ、年表などをもっと読み込んでいけば点数アップできそうです。

でるとこドットコムではいろいろな学生さんのメールを紹介いただき読ませていただいています。しっかりせんかと、喝をいれてやりたいメールから、なかなか感心させられるメールまでさまざまですが、どうかこれからも先生におかれましては、御身体の方、ご自愛されまして、若い学生をぐいぐいひっぱっていってあげてください。陰ながらこれからもオヤジパワーをふりまいて応援しております。このたびは本当にありがとうございました。
平成28年1月19日

<石黒>
メールをいただきまして、大変恐縮しております。
歴検1級、合格おめでとうございます。N先生の底知れぬ力に圧倒されており、なんと返事を書いたらいいのか、今日まで考えあぐねておりました。すごいのひとことで、それ以上言葉が思い浮かびません。患者さんとのご対応、後進の育成、さらにはご自身の子育てまでされている中での学習は大変でしたでしょうね。どう考えても受験生より時間が少ないです。しかも、さらなる高みをめざされていらっしゃるとのことにも脱帽です。受験生たちに活を入れていただきたいですね(笑)。(後略)

いやはや意欲があって、要領の良い人というのは、短時間で効率よく学習できるものなのですね。僕自身もまだまだ、いろんなことを勉強していきたいと思いました。

でる日講義-つながる近現代-