赤本、解き終わってないんですが……

この時期になると、いろいろやるべきことがあってあたふたする人が出てきます。「二兎追う者は一兎をも得ず」とならないように、本命の入試までの学習計画を組む必要があります。

こんな質問をいただきました。

<Kさん>
こんにちは!河合塾藤沢現役館で通年をとっていたKといいます。今冬期講習では石黒先生の演習[発展]と早慶大の両方受講しています。センターも間近になってきての質問なんですが,自分は早稲田商が第一志望で日々冬期の予習復習に時間がかかってしまい,他教科の勉強もすると40面ノートやその他の総復習の時間があまりとれていません。またセンターも近いのでその対策もしなくてはいけないと思いますが、今の段階では3年分ほどしか出来ていません。85~95点辺りをうろついています。ちなみに早稲田商の過去問だと65%程です。ちなみにセンターでは明治商に出願してとれたらいいなくらいの気持ちでいます!これからあと少しでセンターに関してはどのように詰めていけばいいでしょうか?ギリギリの時期に質問してすみませんがお願いします!

<石黒>
講習中は講習の予習・復習だけで手一杯なのは普通なことだと思います。なので、講習が終わってからセンター対策をすればいいと思います。やるべきことは、ノート復習を並行させながらの過去問演習でしょう。しかし、あまりそれに力を入れすぎると早稲田の正誤問題の感覚を忘れてしまうので注意が必要です。過去問の正解率を見るかぎりでは、センター対策よりも早稲田対策の方が重要なように思います。授業でもしきりに言っているように、合格ボーダーとはまだだいぶ差がありますから。

<Kさん>
お返事ありがとうこざいます!とりあえず講習中は予習復習に専念して、新しい知識をどんどん吸収していこうと思います。正直自分は英語が得意と言えるような成績ではないので日本史で高得点狙えるように頑張ります!あともう一つ対策に関して質問なんですが、僕の志望校は
1、早稲田商
2、早稲田教育
3、立教経営(全学部で受けます)
なんですが、これからセンターが終わって猛チャージをかける時期に過去問を解くにあたって、もちろんこれらの過去問はビシバシ解いて、早稲田立教あたりの様々な学部をやっていこうと考えています。もしこれらの学部と傾向だったり問題形式が似ているところがあれば参考にしてそのようなところもやりたいと考えているのですが、もしあれば教えていただきたいと思います。頼ってばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします!あと、ブログの件も楽しみにしてます(笑)

<石黒>
他の大学に手を出せるほど、早稲田や立教の過去問が解き終わっているのでしょうか? 早稲田も立教も学部が多いので、相当な量の問題があるはずですが。学校などに古い赤本があったら、いくらでも問題が手に入るはずです。ただし、1月下旬に赤本を解きまくるのはどうかとも思います。その時期にはノートフル回転復習に入っているべきです。過去問演習は、本番を意識したシミュレーションのためにやるという感じではないでしょうか。

<Kさん>
正直全然解き終わっていません(>_<)そうですよね、とりあえずノート復習をとことん頑張ってそれからまた本番を意識した演習をしていこうと思います!ノート完璧にします!笑(後略)

こういう人のために用意しているのが、『MARCH学習院あるあるチェック』なわけです。立教対策なら『MARCH学習院あるあるチェック』を使えば、おいしいところを逃さずにチェックできます。過去問をやるよりずっと早くすむわけです。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください