リード文は読むべきか

河合塾での講習が続いています。
ふだん河合塾では問題を解説する授業がないため、正解へのプロセスを説明すると、呆然というか、ぽかーんとした顔をしている人をよく見ます。解答が即答できなくても、考えて答えを導き出すということに慣れていないようです。それでは正解率が低くて当然なのですが、残念なことです。

ところで、問題を解く際にどこまでリード文や史料文を読むかは悩ましいところですね。こんな質問をいただきました。

<Yさん>
つい2,3日前に質問させてもらったばっかりなのですが、質問させてください・・。マーチ以上の私大入試のリード文って読む必要あるのですか? 自分は過去問を解くときに、傍線部しか読まないで解答します。(指示語がある場合や史料等は別)リード文を読むと時間が足りなくなりそうなのですが・・。

<石黒>
全部読む必要はありませんが、時期を特定させるために前後を読まなければならないことは多いです。また、思わぬ所にヒントがあったり、自分が思いついた解答がリード文中の言葉と重複していると、正解ではないことがわかったりします。過去問を解いた後で、「この大問のリード文はどこまで読む必要があったんだろう?」とチェックしてみると、わかることもあるはずです。本番に向けてのシミュレーションはやっておいた方がいいと思います。

そしてはからずも、リード文を読み切っていない人からの質問がありました。2008年早稲田大学商学部の問題についての質問です。みなさんも解いてみませんか?

問 下線部ハ(日本は英国との同盟関係を結んでいたため,ドイツと敵対関係に入り,第1次世界大戦で実際に戦火を交えることになる)について述べた記述として誤っているものを2つマークせよ。
1.日本は陸軍1個師団をヨーロッパ大陸に派遣した。
2.日本は海軍艦艇を地中海に派遣した。
3.日本は大戦中好景気に沸きかえり,対外純債権国になった。
4.大戦終結のために開かれたパリ講和会議の日本全権を務めたのは西園寺公望だった。
5.大戦終結の翌年,国際連盟が発足するが,日本は常任理事国には選ばれなかった。

<Oさん>
あけましておめでとうございます。あと直前講習だけですが今年もよろしくお願いします。僕も全力疾走で行きます!!質問なのですが早稲田大学商学部の問題です。
「(日露戦争時)日本は海軍艦艇を地中海に派遣した」
この選択肢を僕は誤文としてしまいました。これはこの前コンプリートで言っていた○○(編注:伏せさせていただきます)との関係と考えていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

<石黒>
問題文をよく読みましょう。それは「日露戦争時」ではなく「第一次世界大戦時」ですよ。それなら「陸軍」を派遣するわけないし、「常任理事国」の選択肢も誤文とわかりますよね?

正解は1・5。2つ正解してようやく1点となります。こういう問題を正解しないと、早稲田合格は厳しいです。

●管理人より●
『MARCH学習院あるあるチェック』は、予定通り本日発送いたします。代金引換でお申し込みの方、およびすでにお振り込みいただいた方は、早いところで明日6日(金)にお手元に届くかと思います。もうしばらくお待ちください。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください

関連記事