独学で勉強してきて夏期講習を受講した人の多くは、
衝撃を受けることがほとんどです。
先日もワセヨビ西船校に、模試では偏差値70台が出ているのに、
「知らないことがたくさん出てきて驚きました」
という現役生がいました。
やっぱり模試と実際の入試は違うのですよ。
日本史は独学でできると思っている人が結構いますが、
僕が予備校でやっていることは、そんな単純なものではありません。
というわけで、河合塾の夏期講習を受けて、
ショックを受けた人からの相談を紹介します。
<Kさん>
南浦和で総合日本史演習[発展]と日本史集中講義(近現代)に出ていた者です。普段では授業を取っておらず、自学自習で日本史は勉強しており、夏期講習で始めて日本史の授業に出たのですが、あまりにも自分が勉強していたことに無駄があったことにショックを受けたと共に、古代~近代までの自分の勉強に不安を覚えました。そして先生に質問しに行ったときに、読むだけ日本史を読み、そして日本史ノートに書いてないことを付け足して覚えていくと言われ、やってみたのですが、日本史ノートはひたすら年代順?になっていて、読むだけ日本史は分野別?になっていたりなどして、とにかくなかなか上手くいきません。(きっと私が不器用なだけだと想うのですが。)読むだけ日本史を読み、覚えるだけではMARCHレベルは無理でしょうか?そしてもし良かったら上手くいくコツを教えて頂けませんか?
<石黒>
8月1日とか7日付けのブログの記事を読んでいただけると、
その答えがわかるかと思いますが、いかがでしょうか?
また、日本史ノートにもいろんな種類があるので、
選んだものが良くなかったかもしれません。
『読むだけ日本史(1)』と似たような進み方で、
まとめられているものもあると思います。
どちらにしても「まとめ方」というのは、
工夫しがいのあるところで、
その良し悪しで記憶定着率も大きく違ってくるものです。
ちなみに、2009年4月7日のブログには、
山川出版の『流れがわかる 日本史Bノート 改訂版』に、
書き込みが入った画像が見られます。ぜひごらんください。
本当は通年授業を受けてもらうのが最短コースなのですが、
河合塾は藤沢も南浦和も通年授業は締め切っています。
derutoko.com では、さまざまな学習環境を想定して、
学習法や各種教材を紹介しています。
ブログやでるとこサイトをごらんください。
モバイル用サイトも見やすいように地道に更新しています。
ちなみにワセヨビで衝撃を受けた人は、
「ズームインDVD」で通年授業を初回から受講することができます。
詳しくはワセヨビの各校舎におたずねください。
川越校・所沢校・稲毛海岸校などでも受講可能です。