上智大ちょっとだけ解答速報

2月5日に行われた上智大入試について、質問がありました。

<Hさん>
お忙しい中すみません。河合塾藤沢校で通年授業をとっていたHです。代ゼミの早大プレで3位だったと報告した者です。上智文学部国文学科を受け、東進のサイトで自己採点した結果、日本史は8.6割とれたのですが質問があります。
歴史的に正しい順序で答えよ
A.平城京へ還都
B.墾田永年私財法
C.孝謙天皇即位
私はBACにしたのですが、解答はABCになっていました。還都とは745年のことではないとゆうことでしょうか?
それから、16世紀後半ヨーロッパ勢力進出した頃東シナ海に現れた外国船が拠点とした町はどれかで正解が、さんずいに奥門(変換しても出てきませんでした、わかりにくくてすみません)とゆうものでした。覚えるべきでしょうか?お忙しい中すみませんが返信いただければ幸いです。

<石黒>
東進のサイトで入試問題を見てみたのですが、
1つめはたぶんBACのつもりで作問しているでしょうね。
というのは、
他の設問もかなり近い時期のできごとの順序を問うているからです。
ただ、ABCを答えとしている可能性も捨てきれないので、
先ほど上智大に伝えておきました。
採点に間に合えば良いのですが。

2つめの問題は
「澳門」を「マカオ」と読むことを知っていたら
正解できたでしょうか?
「呂宋(ルソン)」なども入試には出ているので注意です。
(中略)
どちらにしても8割後半ならよくできたのではないでしょうか。