アチーブの順位表に載ったのですが……

風邪を引いてしまって体調を崩しています。
体力が衰えているようでいけません。

今日はワセヨビの校内模試アチーブメントテストについての
メールのやりとりを紹介します。

<Xさん>
こんにちは。Xです。アチーブ順位表張り出されました。9割を目指していましたが、8割すら取れずとても悔しく思っていました。なので順位表に名前が載った事は正直に嬉しいのですが、先生がおっしゃったように自分の気づけてない範囲の広さを実感してます。と言うのは、大問ごとに赤本を解き始めたのですが、1.2問ミスしてしまいます。アチーブも問題の難しさに関係なく9割解けなくてはいけないですよね?他の方もメールしたみたいですが、私もブログの中で白土さんが「自分の本当の姿をさらして先生の懐に飛び込む」と書いてあったのを思い出して先日、授業後に<摂政>の話を質問しました。先生には、「アチーブは点数低いし、しかもこんな質問を…」と呆れられたと思いますが、今年は絶対受かりたいんです。去年より日本史にはるかに時間をかけず効率はよくなり、去年全く載らなかった英国で名前が載るようになりました。が、レールにのれてるのか不安です。質問ではなかったのですが読んでいただけたら嬉しいです。お忙しい中、失礼しました。

<石黒>
「アチーブも問題の難しさに関係なく9割解けなくてはいけない」
とありますが、どの回のアチーブでも、
9割取れないような難しい問題は作っていません。
そのことはノートと問題を照らし合わせればわかるはずです。
模試の復習法はブログで読みましたか?
こちらで詳しく書いています。
模試にしても過去問にしても、
間違えたところをノートと照らし合わせるのは基本です。
手元に昨年のアチーブの問題が残っているなら、
既習範囲の問題をもう一度解いてチェックしてみると良いでしょう。
去年の甘さが明らかになるかと思います。
ちなみに一つ心配になりましたが、
先日のブログの「今年の問題が難しかったのかもしれません。」
というのをそのままの意味に受け取っていませんか?
僕自身は特に難しいとは思っていないのですよ。
最後の「僕はそれほど楽観主義者ではありません。」で
それをほのめかしたつもりでした。

それから、赤本で大問1つに1~2問ミスするとありますが、
その数が肝心なのではありません。
「ノートに載っていたり、授業で説明したところなのに間違える」
ことがまずいのです。
なので問題によっては、
10問中4問正解できないこともあるでしょうし、
逆に全問ともノートで解けることもあるでしょう。
9割というのは目安にすぎません。

ここからは推測ですが、
Xさんは「状況把握」が苦手なタイプなんだと思います。
思い込みが強い、もしくは早とちりしやすいタイプとも思います。
授業でも文章でも、もっと丁寧に
「何を言っているのかを理解する」べきでしょう。
勘違いして変な方向に進まないように、これからも注意してください。

6月のアチーブメントテストが近づいています。
今回は7番ページから12番ページの鎌倉幕府の滅亡までです。
文化史は弘仁・貞観文化から院政期の文化まで2枚半ありますね。
難易度の見込み違いなどは、もう今度は許されません。
奮闘を期待しています。