第二次国共合作に導いた人は誰?

今日もまた、だいぶ前にいただいていた質問を紹介します。

<Iさん>
早朝からすみません。Iです。先日行なわれた関西大学の入試で「何これ?」という問題に出くわしてしまったのでメールさせていただきました。問題は空欄穴埋めで、『・・・中国では民族的な危機感が高まり、張学良は国民党の蒋介石を西安で監禁し、共産党の(   )とともに蒋介石を説得して、第二次国共合作へと導いた。・・・選択肢:(1)毛沢東 (2)周恩来 (3)劉少奇』というものでした。ぼくは、この時期は毛沢東だと勝手な推測をして(1)を選んでしまったのですが、代ゼミの解答速報では(2)となっていました。この周恩来は簡単に答えられるものなのでしょうか?

<石黒>
周恩来はできる人はいると思います。
僕も通常授業の中では紹介しませんが、
オプションの授業や講習とかでは説明することがあります。
というか、「本当にほしかった問題集」(P.130)にも載っています。
自分の学習の隙間をできるだけ埋めていってください。

第二次国共合作というと張学良の活躍が有名なんですが、
実は共産党側の人物が問われることがあるんです。
一見難しそうに見えても、
『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』は、
情報満載の問題集なので、普通に載っているんです。
以前にある生徒から、
「文字も大きいし、わりと薄いですよね?」
と軽視されたことがありますが、意外とあなどれないはずです。
早慶上智を狙っている人なら、あの問題集に出てくる内容は、
みな正解してほしいと思っています。

通年授業を受けている人でも、
河合塾生の場合は近現代の授業時間数が少ないので、
この問題集からできるかぎり拾えるものを拾ってください。
「ノーマーク用語」のコーナーに、
普通の受験生に点差を付ける用語がたくさん隠れていますから。