迷走していた撮影場所ですが、都内某所に見つけました。
そこで、さっそく木曜日から撮影を始めたのですが、
実は難題の連続で相変わらずつまずきまくっています。
もしかしたら、「撮影ってそんなに難しいのか?」
って思っている人が多いかもしれませんね。
これが、意外とたくさんのハードルがあるのです。
(1)固定式のきれいな黒板がなければなりません。
古い黒板だと表面が汚れてたり、
つるつるでチョークが乗らなかったりします。
車輪がついている可動式の黒板だと、
書くときにグラグラしてしまいます。
壁にプリントを拡大した紙を貼るという案も出ましたが、
紙が波打ってしまいその影が見苦しくなってしまうのです。
(2)周囲が静かで雑音が入らない場所でなければなりません。
クルマの騒音は論外ですが、
救急車やパトカーにサイレンを鳴らされると、
撮影は中断せざるをえません。
また、廊下や隣の教室から声が聞こえてくるのもアウトです。
(3)使用料が安くないといけません。
超小規模生産なので、コスト高はできるだけ避けたいのです。
(4)照明が明るくバランスよく設置してあってほしい。
本来なら撮影用の照明器具があるといいのですが、
撮影用スタジオでなければそんなのはありません。
買おうとも思いましたが、高くて手が出ませんでした。
これらの難関をくぐり抜け、ようやく撮影開始となったわけです。
ところが、初めて使うカメラだったため設置する角度が難しく、
その調整にかなり時間を取られてしまいました。
それでもなんとか撮影してみたのですが、
帰宅後に見直してみるとズレているんです!
カメラに付属しているモニタで見える範囲が、
そのまま撮影している範囲というわけではなかったのです。
4時間かけて撮った映像がすべて台無しになりました。
そんなこんなでまだまだ油断できない状況です。