ワセヨビの夏期講習についての質問

この2日間の連休で、だいぶ原稿を書きました。
ワセヨビの講習「早慶難関大の日本史」のテキストにある、
「MARCH学習院セレクション」の問題の解説と、
某所から依頼されている問題です。
そのせいで、メールの返信が遅れてしまっています。
これから返し始めますので、しばらくお待ちください。

ところで、その一方で次に取り組む映像教材の企画も決まりました。
『でる日講義−とことん文化史−』や、
『でる日講義−つながる近現代−』が好評なので、
僕の授業が予備校で受けられない方向けに、
どんどん出していくべきだという話になったのです。

詳細は追ってお知らせしますが、かなりビッグな教材です。
でるとこスタッフの中で、僕が一番びびっているほどです。

さて、ワセヨビの夏期講習受講生からの質問です。

<Kさん>
2つ質問なんですが、テーマ別日本史のテキストP3の問6の解答が「引付(衆)」ってなってるんですが問題文に「訴訟機関の名」って書いてあるので、引付衆だとメンバーになってしまうので×ではないんですか??

<石黒>
K君の言うとおり正確には引付です。
ただし、入試の世界では引付衆でも正解とされるだろうと思います。
いちゃもんつけられないように引付がベストってわけです。

<Oさん>
早慶難関大日本史を予習する際に早稲田とかの正誤問題はどこが間違ってるか全部書いてから授業を受けた方が良いですよね? 当たり前な事を聞いてすいませんm(_ _)m

<石黒>
もちろん書いた方がいいですが、
赤本や用語集を調べてそれをやるのはどうかと思います。
基本的には自分の頭の中にあるものを、
思い出せないときはノートを見て書くのがいいでしょう。

<Oさん>
そうですよね。7月中に1学期のノートの復元を終わらせてから8月になってから予習してます。先生が思ってる理想はノートを見ずに予習することですよね?

<石黒>
もちろんです。言うまでもありません。