ワセヨビの二人からの質問

今日は、ワセヨビの二人のSさんからの質問メールを紹介します。

<Sさん>
初めまして!!早稲田予備校で石黒先生の授業を受けさせて頂いてる、Sと申します!!いつもわかりやすく楽しい授業をありがとうございます!!私は先生の日本史の授業を聞く度に…去年の自分は何もやってなかったのだなぁ…と痛感しています。話が急に変わってしまいますが…私の志望大学は青山学院です。そこで先生に相談させてください!!夏期講習のテーマ別日本史は青学を受ける私にとって絶対必要でしょうか?我家は経済的に少し苦しいので申し込みをちょっと迷っているところなんです。アドバイスをして頂けるとありがたいです!!よろしくお願いします!!

<石黒>
まず、他教科の成績はいかがでしょうか?英語がとくに気になります。それから、近現代は大丈夫でしょうか?初心者のまま2学期に突入するのが心配です。そして、青学が第一志望なら、ぜひ「テーマ別日本史」は取ってほしいところですが、取れない場合はそこで習得するはずのDランク用語を補うべく、英語で点数を稼いでください。40面ノートを完璧にするのは当然と考えましょう。文化史もかつてはかなり出題されていたので要注意です。また、「早慶難関大の日本史」で青学の特徴を習得できないかわりに、通常授業で言う「青学で出るよ!」という情報を、聞き逃さないでください。

<もう一人のSさん>
先生こんにちわ!西船のSです。毎日ブログを拝見させていただいてます。ブログの情報はためになることが多く、今のままじゃ駄目なんだとしみじみ痛感させられます。自分は国語、英語も本当に苦手なので日本史を得点科目にしなくてはと思ってます。しゃべり勉強もやりながらノート復元もやってます。偉人の方々のアドバイスも三回ぐらい読み、佐々木まりなさんの歩き勉強をまねて、家から駅まで自転車で15分くらいあるので自転車をこぎながらチャリこぎ復元というのをやってます。立命館を目指してるA君と友達なので昨日の授業の後二人で行間の話しや第一回のプラスの授業でやった立命館のネタで笑ったりしてました。ところで質問なんですが、でる日講義を使っているんですけど、夏に文化史の講座はとった方がよろしいのでしょうか?しょうもない質問ですいません。後次にでる教材が楽しみでしょうがないです。今のところ先生の教材は全部持ってる石黒マニアなんで(男ですいません)マニアとして楽しみです(笑)

<石黒>
『でる日講義』を使っているなら、夏期・冬期の文化史の講習は取る必要はないと思います。それから、新しい教材はブログで公表したとおり、夏期講習の近現代の映像教材です。はっきりしてきたらまたブログに書くと思います。

ちなみに、このもう一人のSさんからは、「荘園が難しいので、いい問題を教えてほしい」と頼まれ、1997年立教大経済学部経営学科の問題を紹介したところ、次のメールが届きました。

先生こんばんわ!西船のSです。先生に教えてもらった立教の97年経営の荘園の問題さっそくやってみました。8番ページより前の話しとのリンクした問題だし、復習にもいい問題でした。今日の授業内容の理解度チェックの確認もしてみました。「権門勢家」早速きましたよ。つい笑ってしまいました。改めてノートはすごいと思いノートにお辞儀してしまいました。

しかし、これ、ワセヨビだからこんな古い問題が手に入るんですよね。他の予備校のみなさん、ごめんなさい。夏期講習のテーマ別の授業で、土地制度史の問題をやりますので、それまでしばらくお待ちください。