南浦和からのメッセージ 南浦和からのメッセージ2011(3) 現役生でまだ受験がどんなものかわかっていない人は、ブログに「悩み相談」というコーナーを設けました。ここに定番の質問が並んでいます。気になる記事からクリックしてお読みください。 <Sさん> 過去問やってみました(立教)。1講・2講で教えていた... 2011.05.05 南浦和からのメッセージ
石黒の日々 山登りしたけど写真はパスタ かなり久しぶりに山に登って来ました。といっても身体がなまりきっているので、超お手軽な高尾山です。写真を撮ろうかと思っていたのですが、珍しいものがなかった上に、速攻で登って速攻で降りてしまったため、一度もシャッターを押しませんでした。代わりと... 2011.05.03 石黒の日々
受験生を見て思うこと 早慶大の難問をニヤリしながら正解する人たち 河合塾藤沢現役館での講習が続いています。 「早慶大日本史」では、一見難しそうな問題を、 あの手この手で解いていく、楽しい講座となっています。 その中でよく「通年授業でしゃべってましたよね?」と言うのですが、 その時にニヤニヤしている生徒が数... 2011.01.05 受験生を見て思うこと
よくある日本史の質問 授業の聞き取りレベル ワセヨビでは2コマ連続の通年授業とは別に、 週70分の「でるとこ日本史プラス」という単科講座があります。 この授業では史料問題対策や文化史対策・論述対策、 さらに40面ノートへの追加などをしています。 その講座についての質問がありました。 ... 2009.07.08 よくある日本史の質問難関大合格に必要なこと
受験日本史の全体を知る 早くも差がつく、第1講 河合塾の通年授業が始まりました。 ここは春期講習で日本史を4日間やったので、 それに出ていた人は授業をいかに聴き取る必要があるかを、 わかっていたかと思います。 実際、最初から高い集中度で、 授業を聴き取っていた人が結構いました。 しかし、... 2009.04.18 受験日本史の全体を知る
受験生を見て思うこと 代ゼミのセンター模試で1問ミス 高いながらも細々と売れている『難関大用語集解』ですが、 その注文をしてくださった方から、こんなメールをいただきました。 もうずいぶん前のことです。 <Kさん> いつもでるとこ教材にはお世話になっております。おかげで先日の代ゼミセンターで97... 2008.09.10 受験生を見て思うこと
偉人の遺言 授業はどこまで聴くべきか 大嶋さんは立命館大にも合格してるんですが、それを知った西船橋のO君が、自分も同じ大学を目指しているからと、大嶋さんにアドバイスを頼んだのです。その返答はこちらです。 <大嶋さん> 問題が難しくないし(たまにマニアックな難問あるけど)、特徴が... 2006.06.05 偉人の遺言受験生を見て思うこと
勉強法−政治史 ノートの行間を拾うのがなかなかできません 夏期講習についての相談メールがあいついでいます。少しずつ返信してるのでもうしばらくお待ちください。っていうか、1カ月前にいただいたメールでも、まだ返信できてないのがあって、なのにまた締切に追われていて、そんな時に風邪なんて引いたりして、その... 2006.05.14 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
よくある日本史の質問 ノートの復習の仕方って……? 4月から授業を受けている人も、そろそろノート復習に慣れてきた頃でしょうか?高卒生の中には、慎重に復習法を考えている人がいるようで、その質問と僕の答えをここに紹介します。 <Kさん> 日本史のノートのとり方についてですが、授業中去年のノートを... 2006.05.07 よくある日本史の質問ノート復元のしかた
よくある日本史の質問 復習が追いついてないんですが まず、僕から二つ聞きたいことがあります。 1 今後、授業の進度に合わせて復習する気がありますか? 2 本気で追いつきたいですか? 復習が遅れている人は、今までの勉強を見直しましょう。1週間の勉強サイクルに日本史の時間を取ってなかったのだから... 2005.05.27 よくある日本史の質問難関大合格に必要なこと