受験日本史の全体を知る

一問一答では合格ラインを超えられない?

日本史が暗記科目だと思い込んでしまうのはなぜなのでしょうか? 確かに用語を暗記しないと物語は始まらないのですが、 暗記だけで大学入試がなんとかなると言うなら、 ずいぶん舐められたものです。 単なる暗記科目だったら全然おもしろくなくて、 僕自...
お知らせ

『MARCH学習院あるあるチェック』

ワセヨビの直前講習にはMARCH学習院対策講座がありますが、 河合塾では類似する講座はあっても僕は担当していません。 そこで、1月に期間限定販売で、 『MARCH学習院あるあるチェック』という教材を発売します。 期間限定発売なので詳細はまだ...
勉強法−文化史

江戸時代の思想の問題(2)

お待たせしました。昨日の問題の解説です。 まだ、昨日のエントリーをお読みでない人は、 そちらに問題がありますので、先に読むことをお勧めします。 問題を解いてみてから、こちらをクリックしてください。 正解と解説が読めます。
勉強法−文化史

江戸時代の思想の問題(1)

今日は、一つ問題を解いてみてください。 2005年早稲田大学人間科学部で出された史料問題です。  日本は海国なれば渡海・運送・交易は固より国君の天職最第一の国務なれば,万国へ船舶を遣りて,国用の要用たる産物,及び金銀銅を抜き取て日本へ入れ,...
南浦和からのメッセージ

南浦和質問大会(28)

一つ一つコメントしていきます。 <Kさん> 地価の話が楽しかったです! <石黒> それは良かったです。 ああいう話は教科書などではとても理解できないところです。 <もうひとりのKさん> 地租改正とてもよくわかりました!経済がおもしろく感じま...
撮影日記

『でる日講義−経済・外交史(前近代)−』撮影日記(1)

迷走していた撮影場所ですが、都内某所に見つけました。 そこで、さっそく木曜日から撮影を始めたのですが、 実は難題の連続で相変わらずつまずきまくっています。 もしかしたら、「撮影ってそんなに難しいのか?」 って思っている人が多いかもしれません...
夏期講習や冬期講習

冬期講習は締切になりますか?

そろそろ冬期講習選びの時期になりました。 各予備校の講座内容はこちらで紹介しています。 定番の質問と回答もここにあります。 先日、こんなやりとりがありました。 <Iさん> (前略)冬期講習ではホテルに泊まって南浦和に通って先生の授業を受けよ...
よくある日本史の質問

「薯」の字はどう書くの?

「蕃薯考」の「薯」の字について、質問がありました。 今みなさんがパソコンや携帯で見ている この「薯」という字はワープロの略字で、 正しい漢字は「者」の部分の真ん中に点「ヽ」が入ります。 僕は、授業では点をつけて書いていましたが、 最近の用語...
夏期講習や冬期講習

上智大学の恐ろしさ

一昨日のやりとりには続きがありました。 <Kさん> 返信ありがとうございます。しばらく受験日本史には触れていなかったため、用語は知ってるものの、それらが綺麗に整理されておらず、単発の用語を聞く問題はこなせても時代を跨いだ正誤などには手も足も...
南浦和からのメッセージ

南浦和質問大会(27)

ひとつひとつコメントしていきます。 <Kさん> 復習ガッツリがんばります! <石黒> 毎週遅れないようにがんばりましょう。 <Sさん> 覚えるのが多くて大変です <石黒> これが本当の受験日本史の世界です。 <もうひとりのKさん> 「たった...