勉強法−史料 空気を読んで答える史料問題 入試問題を解くのに慣れてくるとあちこちに気が回って正解しやすくなるのですが、初めのうちはそれがなかなかできないものです。それをふまえて一つ史料問題を解いてみませんか? 問 次の資料は,近衛声明から抜粋したものである(適宜表現を改めた)。この... 2016.02.14 勉強法−史料過去問・赤本
お知らせ 三大改革チェックテストに挑戦! 2学期の第一週の授業の復習は終わったでしょうか。 でるとこサイトでは、三大改革の各政策がいつのものかをチェックできるコンテンツ「三大改革チェックテスト」を公開しています。学習を終えた人は、ぜひ試してみてください。 実際の入試では、三大改革の... 2015.09.16 お知らせ勉強法−史料
勉強法−史料 やることが増えて復習の崩壊がはじまっています… 2学期に入ると、その週に習った範囲の復習と、1学期に扱った部分の復習を同時に進めなければなりません。この時期に勉強のリズムをもう1段階上げる必要があるため、先日もそのことに関する過去記事を再放送しました。今日は、具体的な質問が届いたので紹介... 2013.09.28 勉強法−史料勉強法−政治史
derutoko.com 教材 どこでも史料問題でシャドーイング(再) 過去のブログエントリーを読みあさって、受験勉強について俯瞰することを提唱していますが、今日は史料問題対策に関する記事を紹介します。1学期ももう終盤ですから、前近代の既習範囲は、史料の勉強もどんどん進めていってください。その勉強法について、工... 2013.07.06 derutoko.com 教材勉強法−史料
勉強法−史料 史料の出題レベルについての2つの質問 先日の「日本史道場」では、ハイレベルな正誤問題や史料問題をたっぷり解説しました。『どこでも史料問題』にはA・Bランク史料しか掲載していないので、Cランク史料にはどんなものがあるか、その中のどの部分が問われるのかをつかんでもらったのです。早稲... 2011.12.20 勉強法−史料
derutoko.com 講座 2010年夏の日本史道場のテキストから(3) 先日、藤沢でおもしろい質問がありました。「過去問を解いてみたら、史料問題だらけで全然できなかったんですけど、どうすればいいですか?」というのです。もちろん史料問題に取り組むしかありません。通年授業は江戸時代に入ろうとしていますから、史料問題... 2011.06.18 derutoko.com 講座勉強法−史料
derutoko.com 教材 本当の出題率を知るための史料データ取得法 ひとくちに入試データと言っても、さまざまなものがあります。以前にある大手予備校が「過去ン年分の入試データを持っています」と新聞にうたっていたのは、なんと単なる入試問題の画像データでした。次に、意外と気づいていない人が多くて驚かされるのは、山... 2011.05.09 derutoko.com 教材勉強法−史料
勉強法−史料 史料の現代語訳でベストな参考書はどれ? 日本史の入試問題がどんなものかがわかってくると、文化史や史料問題対策が欠かせないことに気づくでしょう。動きの早い人は、すでに3月の時点で取り組みだしていました。今日はその一人からの質問を紹介します。遠く北海道にお住まいの方です。 <Sさん>... 2011.05.04 勉強法−史料
お知らせ ハル=ノートの史料はこれです 通年授業を受講している方にお知らせです。 37番ページのハル=ノートのところで、 「できれば史料を見ておきたいです」と言いましたが、 多くの市販の史料集には、それが掲載されていませんでした。 載っていないことを忘れていました。すみません。 ... 2010.12.04 お知らせ勉強法−史料
derutoko.com 教材 史料の勉強は、予備校のテキストで大丈夫ですか?(再) このブログでも何度も書いていますが、 本当の入試の出題状況に沿って作られている教材は 世の中になかなかありません。 たとえば史料対策のテキストにしても、 史料文が掲載されているだけで、 どの部分が入試で問われるのかがわからない教材では 意味... 2010.08.15 derutoko.com 教材勉強法−史料