derutoko.com 教材

derutoko.com 教材

『聴くだけ日本史−文学史編−』発売!

先日、ある出版社の編集者の方とお話しをする機会がありました。 なんでも『いっきに読める日本の歴史』を読んで、 ご興味を持ってくださったそうです。 そのときに出た話に、こんなのがありました。 編集者「これは先生が直接お書きになったのですか?」...
derutoko.com 教材

つながる近現代の使い方

ようやく原稿が一段落しました。 次の締切は9月なので、しばらくは焦らずにすみます。 また、発声の個別レッスンも月曜日が最終回でした。 ラジオのアナウンサーのえらい方に10数時間も教えていただいたので、 発声法はもちろん、話すテンポや間の取り...
derutoko.com 教材

予告!『聴くだけ日本史−文学史編−』(3)

文学作品は、時期やジャンルまで意識していますか? 書物をテーマにした文学史の問題では、 作者名のヒントがなく、時期やジャンルだけを頼りに、 解かなければならないことがあります。 作者が不明な作品ならなおさらです。 ときどき、文学作品の内容を...
derutoko.com 教材

予告!『聴くだけ日本史−文学史編−』(2)

先日の記事で、 「その作品がどこに分類されるかがわかっていないと、  解けない問題があるのです。」 とお伝えしましたが、今日はそれを具体的にお見せしましょう。 2001年明治学院大学社会学部・経済学部の問題です。 ……西行が出家した動機は明...
derutoko.com 教材

大阪の慶應志望受験生(再)

同じように難関大と呼ばれていても、 早慶上智と関西圏の大学では、 日本史の問題にいくつもの違いが見られます。 そのため関西圏から早慶上智を狙う受験生は、 周りに流されることなく、 自分の志望大学に合格するには何が必要か しっかり見極めなけれ...
derutoko.com 教材

予告!『聴くだけ日本史−文学史編−』(1)

文化史の中で、美術史などのテーマはメジャーですが、 文学史も意外とあなどれません。 盲点になっている人はいませんか? そもそも、「文化史」と「文学史」という言葉を 混同している人がたまにいますが……。 文学史とは、帝紀・旧辞に始まる、書物を...
derutoko.com 教材

一幡って知ってる?

鎌倉幕府2代将軍源頼家の子に、 「一幡(いちまん)」という人物がいるのをご存じですか? 先日、ある校舎でA君からただならぬ噂を聞きました。 A君の友達のB君が、某予備校でこんな経験をしたというのです。 B君は、去年僕の授業を受けていた人で、...
derutoko.com 教材

『読むだけ日本史』と『難関大用語集解』(再)

通常授業を受けている人から、 『読むだけ日本史』と『難関大用語集解』の使い方について 質問されることがあります。 『読むだけ日本史』の内容はほとんど講義に含まれていますし、 『難関大用語集解』はワセヨビの 「でるとこ日本史プラス」の講義内容...
derutoko.com 教材

市販の史料集の弱点(2)

先日紹介した史料は「改新前の世相」という大変マイナーなものでした。 今度はその逆に頻出史料を検証してみましょう。 穴埋め問題が多い「改新の詔」です。 長いので、もっとも有名な最初の2カ条だけ抜粋しますね。 山川出版の『日本史史料集』では、 ...
derutoko.com 教材

藤沢での文化史特別講座(再)

難関大の文化史の出題水準については、 このブログでも何度か書いていますが、 ストーリー性の高い政治史にくらべ、 文化史はなかなか覚えられないという人もいると思います。 「文化史」というと、 用語の単純暗記というイメージがあるかもしれませんが...