先日のI君のように、夏期講習をきっかけにして、
2学期から通年授業を受けてくれている人が何人かいます。
はじめは、いろいろと戸惑うこともあると思いますが、
一日も早く‘こちら側’に来てほしいですね。
そんな参戦組の一人から、
8月にこんなメールをいただいていました。
<Mさん>
初めましてMと申します。
私は現在早稲田を目指して勉強をしています。去年の冬から勉強を始め、市販の実況中継で日本史の勉強をしていたのですが何となく穴があるなぁとずっと感じていました。何故か手ごたえを全く感じないのです。勉強の仕方が悪いのかと思い、やはり実況中継を何度も何度も読み返したり教科書を読んだりしていたのですがやはり穴がある感じはとれませんでした。今月に入って、大体実況中継に書いてある事は覚えました(文化史以外です)そこでとりあえず過去問を解いてみたら…惨憺たる結果でした;用語も知らなければ時代の流れの理解もなんとなく、と言った感じで全く歯が立たなかったんです。
やっぱり山川の用語集をまるまる覚えなきゃいけないのかなと用語集を広げてみたりもしたのですが、どう考えても非効率だし英語の足をひっぱってしまう…と足踏み状態でした
そんな行き詰まりを感じている所で先生のHPを発見しました。先生のBLOGも拝見し、今までの自分の勉強がいかに浅いものだったかを知って本当に焦りました。今年の三月に先生の事を知ってたら…!三月の時点で疑問を持ちつつも何となくの勉強法をしていた自分を本当に恨みました
でもとにかく過ぎた事を嘆いても始まらないですし、悔やんでる暇があったら勉強した方が良いですよね!ですので、2学期から予備校で先生の講座をとろうと思います。
当方東京在住で高卒生です。というより、家庭の事情で現役の時受験をしなかったので一旦就職した後での再受験です。場所からいったらSPSが近いのですが、予備校によっての違い、というのはあるのでしょうか?
2学期からの受講になるので1学期の分はどうしよう、とか不安に思う事はありますがとにかく今出来る事を全力でやろうと思います
漠然とした質問で申し訳ないのですが、お答え頂けると嬉しいです
<石黒>
受講を考えてくださっているようで、ありがとうございます。
高卒生でしたら、早稲田予備校は締めきりになっていますので、
S.P.Sで受けることをお勧めします。
通年授業に関しては、
早稲田予備校とさほど変わらない内容で行っています。
ただ、S.P.Sの講習は限られた講座しか開講されませんので、
冬や直前期は、
高田馬場の早稲田予備校に受講しに行くことになるかもしれません。
現実を目の当たりにした悔しさを生かして、がんばってください。
彼女はすでに後期の通年授業を受講しているんですが、
先日おもしろいことがありました。
8月までの彼女は、
いくつかの参考書・問題集を使って独学していたのです。
たまたま授業で古代の律令官制についての話になり、
「○○については、△△だけをやっていればいいんですが……」
と話したところ、驚いた顔をしたんですよ。
そこで、「□□とかは出ないんですよ」って付け足したら、
さらに驚いていたので、
「あー、あの参考書にあったんでしょ?それは、思いっきりEランク用語です。」
とお伝えしました。
これからは回り道なんてせずに、
最短合格コースを突っ走ってもらいたいものです。
●管理人より●
お待たせいたしました。
冬期講習のご案内ページをアップしました。
講習に関する、よくある質問エントリーも紹介していますので、
あわせてご覧ください。