でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒の通年授業受講生のかたへ

お知らせ
2012.05.09

授業中に紹介したピクニックのメロディーは、こちらからお聴きいただけます。


(携帯でごらんの方はこちらからどうぞ。)

お知らせ
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

お知らせ

早稲田の一文と教育のアドバイス、お願いします

今日はここをご覧の先輩方にお願いです。 迷える子ヒツジの受験生からこんなメールが来ているので、 誰か、アドバイスいただけませんか? <Uさん> 石黒先生おしさしぶりです。Uです。またメールさせていただきます。冬期講習と直前講習の早慶の石黒先...
お知らせ

サーバに障害がありました

でるとこサイト管理人です。 昨日24日(水)の午前11:30から12:10の間に、 サイトのサーバの回線に、障害が発生したようです。 このため、教材のご注文及び、 サイト宛のメールが受信できませんでした。 ご迷惑をおかけして申しわけありませ...
お知らせ

歴史用語の中味って、どこまで覚えるの?

先日、こんな質問をいただきました。 <Mさん> 石黒先生こんにちは。先生の授業を通年で受けておけばよかったと後悔しているものです。 足し高の制について質問があります。とりあえず、在職期間中に不足分を補う、ということは覚えているのですが、役職...
お知らせ

早稲田入試、お疲れさまでした

昨日で、早稲田大の全日程の入試が終わりましたね。すべての受験結果が出そろった方は、ぜひご報告ください。でるとこサイトのフォーム(ページ最下部にあります)から、お名前を明記の上、進学先の大学・学部、その他の合格大学、メッセージなどを送信してく...
お知らせ

ワセヨビ東京校の方へ

7月10日の授業の際、越前藩の話をしていた時に、 思わず間違った天皇の名前を口にしてしまいました。 3番ページの右側を見てもらえばわかるとおり、 正しくは継体天皇です。 大変失礼いたしました。 間違いを指摘してくれたT君、どうもありがとう!
お知らせ

速報! センター試験日本史B

文化史の出題が少なかったせいもあって、 それほど難しくはなかったと思います。 一つだけ悩まされたのは第1問の問5です。 三新法が郡区町村編制法・府県会規則・地方税規則と覚えていた人は、 あまり深く考えずに正解できたかもしれません。 しかし、...
日本史に割く勉強時間と、河合塾の夏期講習
南浦和からのメッセージ2012(4)
ホーム
お知らせ

アーカイブ

タグクラウド

遺跡 独学受験生 史料 ノート復元 難関大対策 文化史 卒業生のアドバイス 復習 高卒生 山登り 質問 早稲田大 上智大 『MARCH学習院あるあるチェック』 一般書 夏期講習 『上智対策コンプリート・ミッション』 問題集 『でる日講義−とことん文化史−』 『どこでも史料問題』 過去問の解法 勉強法 直前期 赤本 河合塾 早稲田予備校 「日本史道場」 大学受験情報 近現代 効率

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ