高速・広範囲復習にシフトできていますか?

直前講習も残すところあと3日となりましたが、実は別の業務が始まっています。2月末までは毎日のように締切の嵐です。受験生のみなさんもいよいよ大詰めですから、馬車ウマのように猛勉してください。

というわけで、今日は2つの質問を紹介します。

<Oさん>
お久しぶりです。最近は先生の授業がないので移動中は録音したものを常に聴いてます。以前あるある正誤問題センター試験編を購入して一通り(左ページの誤文のどこが間違ってるかを答え、右ページで確認。間違ったらふせんをはりました。)学習したのですが、まだふせんの部分をやりなおしてはいません。だいたい3割くらいがふせんです。あの教材の問題は私大(明治と立教)でも活躍しますか?

<石黒>
センター試験の正誤問題くらい解けないと、よりレベルの高い明治や立教の問題は解けないでしょう。当然、習得しきってください。3割もできていないのは多すぎます。また、授業の録音を聞くのはそろそろ終えて、高速・広範囲復習に励んでください。

<Cさん>
こんにちは。(^O^)いつも藤沢河合塾で授業受けさせて頂いてます。わたしは今、一日に40面ノート7面、文化史3面復元するように努めてます。文化史は朝5時からと決めているので毎日ノルマは達成できるのですが、40面ノートのほうがなかなか思うようにノルマが達成できません。その理由に一ページあたり20分で終わらないというのがあります。復元自体は20分ほどで終わるのですが、直しをしたり間違えたところを暗記するために書きまくったりしていると40分くらいかかってしまいます。この場合、やはり7ページ終わらくても1ページあたりの質を高めるのがいいのでしょうか?それとも20分で終わらせて何周もできるようにしたほうがいいのでしょうか?お忙しいと思いますがお返事お願いします。(T_T)

<石黒>
一面を完全に復元しているため20分かかってしまうのでしょう。早い人たちは脳内復元だけですし、簡単なところはトバしているのだと思います。また暗記し直す際も、書きまくっていたら時間もなくなるはずです。書く回数はできるだけ少なくすべきです。時間の短縮化をめざしてください。

その後、Cさんからは「あれ以来復元の時間が10分程度まで縮められました。ありがとうございました!」というメッセージをいただきました。よかったですね。

聴くだけ日本史−美術史編−

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください