南浦和からのメッセージ2015(13)

<Mさん>
南浦和は近くに女子校が軽く3校はあるので女子が多いのだと思われます。
その場ではなく深く勉強するには具体的にどんな勉強法をすれば良いですか。

<石黒>
南浦和には開校当初から出講していますが、そういう高校の配置とかは全然わかってなくてダメですね。深く勉強するには、さまざまなことについて「なぜ」なのかを考えることが大切です。つながり性のあるところに注目するのも重要ですね。

<Sさん>
近代史ナメてました。がんばります。

<石黒>
早く気づけてよかったですね。挽回してください。

<Aさん>
近代は苦手意識があったのですが今回の授業でつながっていることを知り、少し楽しくなってきました。

<石黒>
これからもっともっと「つながり」ぶりを知ることになりますよ。

<Iさん>
夏期から開国の部分すごく得意になりました!わかりやすかったです!!

<石黒>
夏期講習で近現代を受講していたのですね? いっきに偏差値上げてください。

<Hさん>
ここらへんはややこしくて苦手だけどよむだけ日本史の本よんでがんばります。

<石黒>
『読むだけ日本史(2)』で基本知識をつかみ、歴史用語に慣れてきてください。授業で深い話が出てきます。

<Kさん>
藤沢よりも南浦和のほうが先生楽しそうですね。これから先生のテンションが上がってしまうぐらいもっと積極的に授業を聞いていこうと思います。

<石黒>
藤沢の受講生は例年クールぶる人が多いのに対し、南浦和はどういうわけか逆なんです。クールだから成績が悪いってこともないので、単純に良し悪しは判断できません。というか実際、藤沢は早慶大合格率が高めです。藤沢にはひとり静かに吸収している人が多い気がしています。

でる日講義-つながる近現代-