でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒と行く! 受験日本史ツアー(4)

未分類
2014.07.142021.05.01

おすすめの遺跡写真第4弾、21番ページで扱っているものを紹介します。
江戸時代の宿場町

忘れないうちに、復習しておきましょう。

日本史事始

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
    読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
未分類
復習
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

未分類

2013年度のおめでとうなみなさん(2)

ワセヨビの高卒生から、すばらしい合格報告が届きました。 <Hさん> 受験結果が全て出揃いましたので、ご報告します。 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 早稲田大学文化構想学部 早稲田大学教育学部 早稲田大学人間科学部 立教大学社会学部 ...
未分類

家族で奮闘するでるとこユーザー

以前に何度か紹介していた受験生の保護者のかたから、ご報告をいただきました。センター試験前にいただいたものです。 <Aさん> (前略)この度、新刊の『2時間でおさらいできる日本史 近・現代史篇』を私自身の読み物として購入予約させていただきまし...
未分類

慶應法学部に合格しました!

だいぶ前にいただいた合格報告ですが、紹介しそびれていました。去年の南浦和現役館のH.Sさんです。早くから過去問にも手をつけていて万全の受験対策をとっていたことが印象深いです。 <H.Sさん> 本日第一志望の慶應法学部の合格発表があり無事に合...
未分類

石黒と行く! 受験日本史ツアー(1)

授業で言っていた、おすすめの遺跡写真を整理してみました。1番ページモノはとりわけ多いのですが、以下の記事は参考になると思います。 探訪! 加曽利貝塚 「馬蹄形」と言われるのがわかります。 半分に切られた大塚遺跡 代表的な環濠集落です。 「折...
未分類

いつも冷や飯を食わされる、日本史の配点

来年の2月から、立教大文学部は、史学科のみ日本史の配点を英語と同じ200点に上げることになったようです。史学科志望なのに、日本史の成績がさえない受験生が集まってきちゃってたんでしょうか。これを決定した先生たちが、今まで嘆いていたのかな、と想...
未分類

ワシントン会議についての定番の質問

相変わらず入試問題の入力を続けています。そして、中央大法学部や法政大の難しすぎる正誤問題にうんざりしています。消去法が使えないタイプで、選択肢を一つ一つ正誤判別しなければならないのです。中央大は内容が難しく、法政大のは一文が長くてやっかいで...
1週間、北海道に山ごもり
1学期の復習(再)
ホーム
未分類

アーカイブ

タグクラウド

『でる日講義−とことん文化史−』 遺跡 近現代 難関大対策 早稲田大 史料 『上智対策コンプリート・ミッション』 文化史 早稲田予備校 効率 ノート復元 高卒生 『どこでも史料問題』 勉強法 夏期講習 上智大 質問 一般書 卒業生のアドバイス 問題集 河合塾 復習 直前期 大学受験情報 赤本 「日本史道場」 山登り 独学受験生 『MARCH学習院あるあるチェック』 過去問の解法

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ