でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒と行く! 受験日本史ツアー(4)

未分類
2014.07.142021.05.01

おすすめの遺跡写真第4弾、21番ページで扱っているものを紹介します。
江戸時代の宿場町

忘れないうちに、復習しておきましょう。

日本史事始

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
    読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
未分類
復習
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

未分類

2012年度のおめでとうなみなさん(1)

でるとこサイトのリニューアルにともなって、「おめでとうなみなさん」というページを、Facebookページに移動させました。大学生になるにあたって、フェイスブックのアカウントを取る人が多いんじゃないだろうか? そのアカウントで書き込んでもらえ...
未分類

大学院生の憂鬱

今日は大学入試と直接関係のない話題です。 derutoko.com のスタッフの中には、毎週来てくれている人もいれば、 年に1度くらいのおつきあいの人もいます。 教材の校正担当だとそんな割合だったりするのです。 先日、まさにその校正担当のス...
未分類

早稲田社会科学部に合格しました!

昨年まではあざみ野館で高卒クラスを担当していました。このため現役と高卒の2年にわたって僕の通年授業を受講していた人が何名かいます。今日はその一人からの合格報告を紹介します。 <Hさん> 石黒先生こんばんは 河合塾あざみ野館の大学受験科で先生...
未分類

歴検2級合格!

大学入試のさなかですが、 日本史検定(歴検)に合格した方からのメールを紹介します。 彼は高校3年生で大学には推薦合格を果たしたのですが、 歴検対策のためもあって通年授業を受け続けていました。 <Yさん> 歴検についての報告をさせていただきま...
未分類

ワシントン会議についての定番の質問

相変わらず入試問題の入力を続けています。そして、中央大法学部や法政大の難しすぎる正誤問題にうんざりしています。消去法が使えないタイプで、選択肢を一つ一つ正誤判別しなければならないのです。中央大は内容が難しく、法政大のは一文が長くてやっかいで...
未分類

やってますか?‘内閣プリントしゃべり’

河合塾の現役生からいただいた質問を紹介します。 <Tさん> (前略)古代の質問です。班田制確立とありますが、これは班田収授が初めて行われたのは班田制確立後の庚寅年籍の後ということであってますか?記憶の片隅には「こんな大それたことは天武の後じ...
1週間、北海道に山ごもり
1学期の復習(再)
ホーム
未分類

アーカイブ

タグクラウド

効率 問題集 ノート復元 文化史 河合塾 『上智対策コンプリート・ミッション』 早稲田予備校 独学受験生 質問 赤本 上智大 『どこでも史料問題』 『でる日講義−とことん文化史−』 夏期講習 『MARCH学習院あるあるチェック』 過去問の解法 史料 直前期 山登り 大学受験情報 一般書 高卒生 復習 勉強法 難関大対策 遺跡 「日本史道場」 卒業生のアドバイス 近現代 早稲田大

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ