でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒と行く! 受験日本史ツアー(4)

未分類
2014.07.142021.05.01

おすすめの遺跡写真第4弾、21番ページで扱っているものを紹介します。
江戸時代の宿場町

忘れないうちに、復習しておきましょう。

日本史事始

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
    読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
未分類
復習
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

未分類

やってますか?‘内閣プリントしゃべり’

河合塾の現役生からいただいた質問を紹介します。 <Tさん> (前略)古代の質問です。班田制確立とありますが、これは班田収授が初めて行われたのは班田制確立後の庚寅年籍の後ということであってますか?記憶の片隅には「こんな大それたことは天武の後じ...
未分類

2013年度のおめでとうなみなさん(6)

今日も、河合塾の現役生からの合格報告です。他教科との配分が難しかったようですが、最後まで諦めずに突っ走って勝ち取った早稲田合格です。 <Gさん> (前略)第一志望の早稲田大学文化構想学部に合格し、進学することにしました。ありがとうございまし...
未分類

『MARCH学習院あるあるチェック』発送開始!

お知らせしていたとおり、30日から、 『MARCH学習院あるあるチェック』の発送を開始しました。 最後の最後、ほんとうにギリギリまで、 スタッフがチェック作業を続けていたので、 予定通り発送できるのか、ハラハラしていました。 いち早く申し込...
未分類

就職内定者からのメッセージ

かつての受講生が近況を報告してくれることは時々ありますが、就活が終わっての報告というのは意外と少ないものです。それだけ就活が大変で、希望通りにいかないからかもしれませんね。今の時代は、たとえ多くの労力をかけて就職したとしても、その会社にどれ...
未分類

冬期講習で、貪欲にGETしよう!

あけましておめでとうございます。 河合塾の冬期講習が始まりました。通常授業を受けていない人がたくさんいるため、授業についてこられるか心配しています。通年授業の時間が足りないため、僕としてはここぞとばかり「さらに覚えたい情報」を伝授したいので...
未分類

学習院大学経済学部2月10日入試 ちょっとだけ解答速報

学習院大経済学部でハイレベルな問題が出ていたようです。ただし、過去問で習得していた人にとってはニヤリ問題でした。 <Iさん> こんにちは。河合塾南浦和現役館のIです。昨日の学習院大の経済学部入試で調べても確認が取れない問題があったのでメール...
1週間、北海道に山ごもり
1学期の復習(再)
ホーム
未分類

アーカイブ

タグクラウド

史料 『でる日講義−とことん文化史−』 近現代 難関大対策 直前期 文化史 大学受験情報 早稲田大 『上智対策コンプリート・ミッション』 『どこでも史料問題』 夏期講習 『MARCH学習院あるあるチェック』 遺跡 上智大 復習 独学受験生 早稲田予備校 一般書 質問 赤本 効率 勉強法 卒業生のアドバイス ノート復元 問題集 過去問の解法 「日本史道場」 高卒生 山登り 河合塾

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ