人気講座「総合日本史演習(発展)」

河合塾藤沢現役館では、夏期講習の「総合日本史演習(発展)」が優先申し込みの段階で締切になったそうです。これは土地制度史や日中関係史・日朝関係史などのテーマ史を講義する講座で、例年人気が高いのですが、今年からはじまった池袋校では担当しないのが残念です。池袋校の通年授業を受けている人は、なんらかの方法でカバーしてください。

さて、その「発展」について、こんな質問をいただいていました。

<Tさん>
河合塾藤沢現役館で先生の授業を受講している、Tです。先週も授業後に夏期講習について質問した者です(先日はありがとうございました)。また夏期講習について質問があるので良かったら教えて頂きたいです。夏期講習ですが、近現代を取ることは自分の中で決めてあります。昨年学校で近現代をやりましたが、レベルが違いそうなのと間違って覚えていそうなので…夏の間に土台を作りたいと思っています。もう1つは早慶大日本史か総合日本史演習発展なのですが…やはり両方受講したほうが良いでしょうか?(金銭面では難しいかもしれないです)
早稲田商・社学志望なので早慶大日本史を受講する予定ですが、演習発展をとらないと支障はありますでしょうか?(演習量や知識の補いの面で…)夏休みはノート復習と先生の問題集や過去問をやろうと思っています。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします!

<石黒>
総合日本史演習(発展)では、経済史や外交史などの頻出のテーマ史を扱います。つながりがわかりにくい土地制度史や日朝関係史を、プリントを使ってすっきり理解することができます。レギュラー授業は時間が足りなめなので、この講座でハイレベル用語をプラスしたりもします。早稲田を受けるのであれば、ぜひ受講してもらいたいところです。

ちなみに、でるとこ教材でしたら『でる日講義−経済・外交史(前近代)−』で、上記の内容を扱っています。講習では講義と演習問題の解説で450分になりますが、映像教材では540分かけて丁寧に講義しています。

金銭的に厳しいのであれば、自力で補うしかありません。過去問や問題集で新たに知った情報を貪欲に吸収してください。

その後、Tさんからはどちらも受講するとのメッセージをいただきました。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください