2012年度のおめでとうなみなさん(5)

以前は合格者たちからの結果報告を、でるとこ公式サイトに置いていました。たくさんの報告があったのです。それを最近、Facebookページに移したためあまり見てもらえなくなってしまいました。そのせいか、今年は心なしか合格報告が少ない気がしています。

そんななかで、先日、報告をくださった現役生からのメッセージを紹介します。

<Aさん>
石黒先生こんにちは。河合塾南浦和現役館でお世話になっていた、Aといいます。(中略)結果ですが、第一志望の早稲田大学商学部に合格することができました。その他、早稲田(社)上智(経営)、立教(経営/経済)、埼玉(経済)、青山学院(経営)、法政(経営)、学習院(経営)に合格することができました。早稲田の文学部と教育学部は不合格でした。
日本史は早稲田では全て8割は越えていたのでまあまあだと思っていたのですが、今年は簡単だったらしいので「うーん」と言う感じです。ただ、商学部では9割程とれました。不合格だった文学部は8割、教育は8割5分くらいでした。商学部に合格したのは、英語の手ごたえがイマイチでしたし日本史のおかげです。40面ノートの力を完全ではないまでも活かせたと思います!!教育学部で地方改良運動がでたときは、授業で先生がおっしゃていた通り出たので嬉しかったです。笑
正直先生の日本史を受けていなかったら合格はなかったと思います。日本史だけでなく受験に必要な賢さ?なども教えて頂きありがとうございました。とても勉強になりました。先生の授業は前後のつながりがよくわかりとても楽しかったです。ぼくは、体験授業から受講していましたが、先生の授業を一番最初に受けたときからは自分が、少し成長できたかなと思います。本当にありがとうございました。
話しは変わりますが、もし、もう一度受験生をやるとしたら先生の文化史教材を迷わずかいます(涙)。文化史にはかなり労力を取られて本当に焦りました。(^ー^)夏休みに買っていれば…と何度も思いました。最終的にはプリントをしゃべり続けて丸暗記し、先生がブログで紹介していた問題集をネットで手に入れ、独学でいけるだけのことをし、なんとか乗り切りましたが、かなりギリギリでした。多分文化史の深い問題がでていたら残念な結果だったろうと思います。その辺の、自分の労力と教材のコストの関係が夏休みの時点ではまだ完全に把握できてなかったのが痛かったです。しかし、なんといっても先生の授業を受講しなければ僕の場合は合格はなかったと思います。まさか、入試間近に全範囲を復習できる力が付く学習方法があるとは、昨年4月の僕は思いもしませんでした。短い間でしたがありがとうございました。遅くなって申しわけないですが、直接一言あいさつに行きたいと思っていますので、そのときはよろしくお願いします。

日本史でかなり高得点が取れたようで、すばらしいですね。また、文化史についての苦心談も「なるほどなあ」とうなずかされます。現役生だと文化史の重要性や習得の大変さが、すぐに実感できないわけですね。同じように、全範囲を短時間で復習できる学習法というのも、信じがたいわけです。それでもこれほどの結果にたどりつけたのは、彼の吸収力の大きさのおかげでしょう。おめでとうございます。そしてこれから受験する人は、彼の経験談を参考にしてみてください。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください