最近のtweetから(1)

言いたい放題のtwitter(@derutoko)ですが、ご気分を悪くされている方がいらっしゃったらすみません。大学受験を終えた方を意識してtweetしています。今日はその中でのやりとりから引用させていただきます。

<@honeyaya>
塾講と子どもテニススクール受け付けと近所の小さなバーで迷っています…

<石黒>
学校の先生になる前に塾講やるのは一長一短だよー。バーは世界が違いすぎておもしろいかも。

<@honeyaya>
そうですよね…だから4年間避けてきたんですが…笑 やはり教えるのに慣れたいのはあります!

<石黒>
さすがですね。それなら話は別かもしれません。でもくれぐれも塾での教授法に毒されないように。小学生相手だったらなおさら。間違いないことは、学校に入ったら最後、外の世界を知ることはできなくなります。いずれもナカノヒトが言ってるんですから間違いありません。

<@_Little_braver>
言葉を並べようが、寄附などの支援をしようが、日本の為に何かしたいと言う思いは晴れず。 学生の身分でも出来る何かはあるのかな?勉強することだろうか?

<石黒>
これからの日本が道を誤らないように、世の中のしくみを知ることじゃない?なぜ原子力発電をしているのか、なぜ電力会社は独占企業なのか、簡単に真実にはたどりつかないだろうけど探ることが大切。馬鹿な選挙民だと政官業に騙されるのは避けられないから。

<石黒>
印象に残ったツイート。その自信はもう持てた?RT @shun0708 自信と優越感は似て非なるもの。優越感とは他者との比較ありき。従い本質的に不安定。自信は文字通り「自分を信じられるか」ということ。すなわち自分の中に軸があるのでぶれない。

<shun0708>
今なら言えます。その自信、手にしました。
→石黒:サスガです。

<石黒>
今日はワセヨビに二人、別々に卒業生が来た。一人はブログや授業で何度も紹介していた、全生活費を稼ぎながら受験した人。なんと彼は、司法書士にたった5カ月の勉強で合格したんだが、1日の勉強時間は17~20時間と。目が点だよ。

<@nucoxx>
blogの子(編注:「中央大に行くかどうか悩んでいます」の彼女)、結局どうなったのか気になります。わたしは大学入ってから将来を考え始め、その考えた未来とも違った今を過ごしているのですが… こんなに細かく悩むものなんですね。若いんだから、直感で楽しそうだ!と思った方向に突き進んでも良いのになぁと思っちゃいます

<石黒>
今日のブログの彼女の結論は聞いていません。確かにかなり細かく考えちゃってますね。もうちょっとラクに考えて、自分に与えられた世界で気持ちよく楽しんだ方がいいと思います。まあ、ぬこさんの場合、直感が正しすぎなんですが(笑)

<その後の@nucoxxさんのツイート>
お世話になった先生のblogで、新大学生たちの受験悲喜こもごもを読んだ。受験の時は大学選びが全てだけど、大学入った後はアルバイト、留学、起業、旅…と道は結構色々で、就職までは一本道ってわけでもない。立派な大学名だけの人より、どんな場所でも楽しいことやってる人の方が絶対いい。
→石黒:そうだと思います。学生のみなさん、どうですか?

<@gotomitsugu>
最近は高校生の口から社会評価なんて言葉が出るんですか。なんか寂しいです。若い内は自分で自分を評価出来る事を一生懸命やれば良いと僕は思います。他人の評価はされたらラッキーって感じです。少なくとも浪人ってそんな世界でした。

<石黒>
なるほど。

<@_little_braver>
今年の入試の日本史では、過去の大地震に絡めた問題とか後藤新平関連の問題が増えるんだろうなwww

<石黒>
被災者が受験すること考えたら出題できないよ?辛い経験を想起させちゃうからね。

<@_little_braver>
それをあっさり出してしまうところが、大学の出題者の非常識さだったりします。有名大学は無いかもしれませんが…。

<石黒>
なるほど。それならどの大学が出すかチェックだ!底辺大学がミーハーであることには異論はないけどね。

<@reitoumikan058>
4年生にしてついに出会えた和英語林集成初版\(^o^)/

<石黒>
おーっ初版本とはさすが本家だ。
→石黒:これがどこの大学の話かわかった人は、日本史受験のプロですね。