授業の復習の仕方

メールの返信がかなり滞っています。
急を要する質問の場合は、それでもがんばって書いていますが、
『難関大用語集解』の原稿を優先させていただいています。
ただし、ときどきみなさんからのメールが、
送受信のエラーとなって届かないことがあるようです。
急いで返信が必要なメールでしたら、遠慮なく再送信してください。

この方からのメールの返信もだいぶ遅くなってしまいました。

<Sさん>
こんばんは。早稲田予備校でお世話になっているSです。 質問があってメールさせて頂きました。(中略)日本史の勉強の方は、しゃべり勉強をしていますが、まだしっくりきません。というのは、しゃべり勉強にではなく、自分の勉強法や時間の使い方にです。私にはまだ無駄な時間が多いし、効率が悪いんじゃないかと悶々としています…特に下書きから清書に思った以上に時間がかかってしまい、その日のうちに復元までたどり着きません。解決法として私の下書きはかなり汚く、行間メモがあっちこっちに飛んでいるので『清書しやすいように、メモを順番に書いていく』『清書しながら声に出す』『授業中に覚える気持ちで授業を受ける』ことをしようと思います。(中略)余談ですが、英語と国語でもしゃべり勉強しています。なんだかしゃべって復習しないと、本当にわかっているのか!?と心配になり、自習室よりも家で勉強することが多くなりました。家で勉強していると、周りは自習室でカリカリ勉強しているのに自分は家でいいのか?と不安になりますが、「自習室で勉強していること」にのまれて、勉強しているフリになるよりはいいかなと思っています。長文ですみません。「ちょっと違うんじゃないのー!?」など思うことがあれば、ご指摘頂けると嬉しいです。風邪をひいているとおっしゃっていたので、お大事にしてください。

<石黒>
返信遅くなりごめんなさい。(中略)
ノート復習の仕方の改善策はそれでいいと思います。
一週間の勉強時間の配分を工夫しないといけませんね。
ちなみに、ゴロを覚えるのはもっとも基礎の部分なので、
当然やっておいてください。
そして、家で勉強することは全然かまわないと思います。
要は怠けなければ良いのです。問題演習だったら自習室もいいですね。
Sさんは問題を多めに解く必要があるかもしれませんし。