センター試験の実績を教えていただけますか?(1)

高校2年生向けの体験授業が各校舎で行われていますが、それを受講した方と、先日、こんなやりとりをしました。

<Xさん>
こんにちは。先日、15日の早稲田予備校西船橋校の体験授業を受けさせていただいたXと申します。まえから石黒先生の授業は気になっていたので、レギュラー授業もとろうと思っています。そこで、まだわからないのですが、日本史はセンター試験のみで使おうと思ってます。そこで、こないだの授業は早稲田の実績の紹介ばかりだったので、もしよければセンター試験の実績を教えていただけますか?ちなみに、うちは「でるとこ日本史プラス」はとらないで「現役日本史(1)(2)」のみのつもりなので、「現役日本史(1)(2)」のみを受講していた人の実績を教えてもらえれば参考になります◎よろしくお願いします。

<石黒>
最初におたずねしますが、受験予定の大学はどちらでしょうか?複数を答えてくださってかまいません。

<Xさん>
おはようございます。迅速なお返事ありがとうございました。大学なのですが、最近志望学部を変えたばかりなのでまだ第一志望校すら曖昧な状況です。ちなみに以前は心理学を勉強したかったので、××大学教育学部△△課程志望でした。自分は7科目使いたいので、一応今1番気になっているのは○○大学法学部□□学科です。国立志望なので、私立はまだ見ていません。では、よろしくお願いします。

<石黒>
センター試験の実績というと、どんなことをお知りになりたいのかわかりませんが、「通年授業を受けると何点取れるようになるのか?」というお話しでしょうか。だとしたら、年にもよりますが、満点もしくは1問ミスくらいになれるでしょう。基本的には早慶上智にくらべてセンター試験の方がはるかに簡単です。ポイントを間違えずに学習すれば普通に9割は獲れますよ。2008年でしたら受講生の中に満点の人が何人もいました。ブログでも「センター試験満点のみなさんです」というタイトルのエントリーがあります。よかったらご覧ください。例年でしたら1問か2問くらい、センター試験ならではの特異な問題が出るのですが、今年はそれがありませんでした。ちなみに15日の体験授業の時にも話しましたが、西船校では1月のある講座に出席していた生徒のうち、1割もの生徒が満点獲得者でした。そして、ここからが肝心なのですが、Xさんがその1割の人になれるかどうかはまったくわかりません。実は過去にも予備校の実績を聞かれたことが何度かありましたが、そういう人にかぎって予備校内での成績を上位に保つことができず、たいした結果を残していません。「良い環境に身を置きさえすればそれで受かる」という風に思いがちなのではないでしょうか?依存心が強いといいますか、自分で努力するパワーに欠けるといいますか、どこか勘違いしているように見えることが多いのです。あくまでも生徒自身がどのくらい授業の話を吸収し、それを定着させる努力をできるかで結果が決まるのです。たとえば、最初の模試の偏差値が40にすら届かない人でも、私大最高クラスの早稲田政経に受かることもあれば、偏差値が50を超えていたにもかかわらず、たいして伸びずに日東駒専レベルに留まることも普通にあります。超高得点が獲れる授業をしていると自負していますが、受験の合否というのは僕の努力よりも、受講生自身の努力いかんで決まるわけです。そして、センター試験でしか日本史を利用しないのであれば、授業は「現役日本史(1)(2)」だけでかまいません。ただし、史料・文化史の学習は別に進めてくださいね。その方法は様々あります。詳しくはでるとこサイトをご覧ください。○○大を志望なさるほどの方で、しかも心理学にも興味を持っている方でしたら、よけいなお世話のメールになってしまったかもしれませんね。でも講師としては、非常に心配してしまうタイプの質問だったので、長々と答えさせていただきました。

(つづく)