近現代は年表風まとめでOKですか?

近現代の学習は順調に進んでいるでしょうか?
そろそろその醍醐味に気づいた人と、
乗り遅れちゃった人に分かれ始める時期ですね。
近現代のできごとは思わぬところがつながっていますから、
それをおもしろがれたら勝ちですが、
いったん「わかんない」ってなってしまうと地獄です。
丸暗記などでは到底乗り切れませんし、
毎週欠かさず復習をやってこないと、
すぐにちんぷんかんぷんになってしまいます。

さて今日は、
『でる日講義−つながる近現代−』についてのメールを紹介します。
2カ月くらい前にいただいていたメールです。

<Oさん>
こんにちは。私は今まで古代中世は先生の読むだけ日本史などを使って年表風にまとめてきました。それで模試など約8割~9割とれるようになりました!それで今、先生の読むだけ日本史と本当にほしかった近現代を使って近現代の勉強を進めてきているのですが、今までのやり方でやっていっていいのか不安になってきました。近現代は年表風にノートまとめするのは無謀でしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

<石黒>
まず、志望校をお聞かせください。
それから、日本史は完全に独学ということでしょうか?
学習環境を詳しく教えていただいた上で、
アドバイスをさせていただきます。
また、模試で約8割~9割とありましたが、
志望大学の過去問でも、8~9割得点できているのでしょうか?

<Oさん>
返信ありがとうございます。志望大学は青山学院と学習院の法学部です。志望大学の過去問はまだなのですが、2006年度センターの過去問を解いて、約6~7割でした。日本史は本当は石黒先生の授業を受講したかったのですが、金銭的に取れなかったので、独学で頑張ろうと思っています。

<石黒>
志望大学の過去問を、この時期になっても解いていないというのは、
かなり不安です。
過去問についてはこちらのエントリーで詳しく触れていますので、
関連記事も含めて読んで、焦ってほしいと思います。

勉強の習熟度は、基本的に
志望大学の過去問を、勉強した範囲の大問に絞って解き、
そこで何割正解できたかを基準に考えるべきです。
模試などは、どこの試験もおおむね簡単に作られていますので、
周りの受験生との比較という意味では良いですが、
その得点率は、習熟度の尺度としてはあまりふさわしくありません。
去年のセンターの過去問というのも、
まだ学習していない近現代の問題なども入っていますよね?
純粋に、勉強した範囲でどれだけ正解できたかをはかってください。
勉強していなくても偶然正解できてしまった問題を、
「正解」としてカウントしてしまったら、
自分の正確な実力はわかりませんよ。

というわけで、志望大学の過去問を大問単位で解いてみてください。
平均して8~9割くらい正解できれば、
今までの学習法で良いのではないかと思います。
それを下回るようであれば、勉強法を見直す必要がありますね。
ただし、近世以前の勉強が年表形式のまとめでうまくいったとしても、
近現代にもそれが通用するとは限りません。
近現代は、たくさんのできごとが複雑にからみあっていますから、
単純なまとめでは、なかなか難しいと思います。
なお、『でる日講義−つながる近現代−』では、
映像の講義を受けながら
まとめノートを作っていく形式になっていますので、お勧めです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
(パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ。)

いずれにせよ、過去問のことなど、
受験日本史の基本的な部分がまだつかめていないようですので、
ブログやサイトを読みあさることをお勧めします。
こちらには、みなさんからよく寄せられる質問が集められています。

<Oさん>
返信ありがとうございます。昨日学習院の法学部の過去問2006年度(近現代以外)を解いてみました。今大問単位で平均出してみたら6割強でした。先生の言うとおり模試はできても本番の入試には対応できないと分かりました。つながる近現代なんですがサイトみました! つな近っていうんですね(笑)お母さんに相談してみます! 実は最近英語ができなくなってきて英語に時間をかけたいと思ってたので、自分でまとめるのは無謀だと思えてきて・・・。実はまだ壬午事変とか甲申事変までしか進めていません。。。あとブログいろいろみてたら『MARCH学習院あるあるチェック』というのを見つけたのですがどういうものなのでしょうか?教えて下さいm(_ _)m

<石黒>
さっそく過去問を解いてみたのですね。
そのくらいの正解率では、まだまだ心配ですよ。
必ず、何かしらの改革をしてください。

『MARCH学習院あるあるチェック』は、
毎年1月に限定販売をしている問題集です。
去年のものについては、
こちらで詳しく紹介していますので、ご覧ください。
ただ、今から「あるあるチェックに頼ればいいや」
などと思っていてはいけません。
今の時期は、どこかの時代・分野に偏ることなく、
出題されるものをできるだけ多く吸収することを心掛けてください。

<Oさん>
返信ありがとうございますm(__)mやはり今の勉強法じゃまだまだ足りないですよね。頑張って改革を起こしてみます!!偉人の先輩方々の遺言を参考にさせていただきます。これから本気で頑張ります。あるあるチェックが出る頃にしっかり解けるように頑張ります!!お忙しい中ためになるアドバイスありがとうございました!!またアドバイスを頼むかもしれません。その時はまたよろしくおねがいしますm(__)m

derutoko.comでは、
『でる日講義−つながる近現代−』の受講者向けの、
特設ページを作ろうと画策中です。
つな近の映像を見た人が、
さらにステップアップするための方法を伝授したいと思っています。
もうしばらくお待ちください。