苔盆日記 −帰ってきた苔盆−

※藤沢で16日の文化史の講座を受講したみなさんへ
3枚目のプリントの冒頭部分を間違えてしまいました。
寿福寺・建仁寺という順序で記入すべきでした。
人名よりは「鎌倉に」「京都に」という
地名の条件から導き出しましょう。
それゆえに京都五山・鎌倉五山は覚える価値があるのです。
授業でそう言ってる本人が間違えてるのではしょうがないですね。
何も書かれていないプリントのチラ見だけで授業をして間違えました。
大変申しわけありません。

さて、夏期講習中にスタッフが引き取っていた植物類は、
8月の終わりにまた戻ってきました。
久しぶりに見た姿をお届けします。

苔盆のその後

千冬のその後

2323のその後

あまねのその後

こいつらもう伸びたい放題です。
一応「苔盆」って呼んでたんですが、
なんか、もう、わびさびなどどこにもありません。
これが犬とかのペットだったら、飼い主に飛びついてきたりして、
相手との愛情確認なんてなるんでしょうが、植物ですからねえ……。
正直、引いたっていうか、冷めました。
とりあえず、あちこちハサミを入れて刈り込みました。

刈り込み後の苔盆

刈り込み後の千冬

カモミールのその後

カモミールはこんなシゲシゲになってて、
やっぱり鉢が小さかったらしく、
すごい人口密度になってしまいました。
で、バジルはというと、
「お前は1日に何㎝伸びてたんだよ?」
って感じで、えらい背が高くなってました。

バジルのその後

しかし、たくさん虫に食べられてしまったようで、
よく見ると、まだ青虫が何匹もいました。
当然、悔しくなって駆除しましたけどね。
「お前が食べるなよー!」って。
来年こそはもっと増やして、
バジルソースが作れるくらい育てたいものです。
まあ、例によって誰が作るんだって話ですケドね。