模試を受けて、次に生かす

ワセヨビには他の予備校とかけもちしている生徒が結構います。
その中に、S.P.Sにも籍がある生徒がいて、
ワセヨビの校内模試だけでなく、S.P.Sの校内模試も受験したそうです。
それ、どちらも僕が作問した問題だったのです。
そんな彼からメールが来ました。

<ワセヨビ・S.P.S生さん>
突然のメールすみません。今日SPSの模試受けたのですが××点でした(ノ><)ノ
敗因は史料和訳や穴埋めで落としてしまったことと(中略)ノート記憶の弱いところをやられました。(中略)赤本のことで質問なのですが、俺は早稲田法が第一なんですが他に文化構想・商・社学も考慮してます。すると赤本って早稲田大学を全体的にこなしていくのと受ける学部だけをひたすらこなしていくのとどちらがいいですか?

<石黒>
赤本は受ける学部を中心に、他学部にも手を広げていってください。
解く年数に差をつけるとよいと思います。
△△学部の問題は○○学部に似ているので、
そちらも解いた方が良いでしょう。

もう一人、現役生のK君を紹介します。
彼は日本史をしっかりこなしていたので、
「日本史ばっかりに偏らないように」とアドバイスしていました。
そうしたら、河合塾の第1回全統記述模試で、
2問も漢字ミスをしてしまったようです。

<Kさん>
(前略)自分も今回の記述はめちゃくちゃ簡単だったのに関わらず、酷い結果だと思います。すいません、あんな問題なのに。最近まで日本史が楽しくて、日本史づけで、石黒先生に言われてから、今は英語を主とするようになり、少し怠っていたら思うように復元ができなくなってました。今は、勉強の時間配分や仕方をかなり模索していますが、復元はその何週間はできたからと安心せず、どんどん新しい知識が入ってくるので、いろんな時間を見つけて前の範囲もどんどんやっていかなくてはいけないと思いました。今回はすいません!これからも頑張っていくので、よろしくお願いします!!

<石黒>
短時間復習をすることは非常に重要です。
そのことにこの時点で気づいていれば、まだまだ大丈夫でしょう。
各教科バランスよくやっていくことはなかなか難しいですが、
がんばってください。
K君の場合、夏までは志望校にとらわれず、
どんどん成績を上げていってほしいところです。
それができるタイプのような気がします。

<Kさん>
お忙しい中お返事ありがとうございます。先生の助言通りに、夏まではどこの大学でも対応できるような気持ちで、成績アップに努めたいと思います。まぁ、40面ノートのなど先生が道しるべをくれているので、やることは決まっているんですがね(笑)あとは、河合生なので史料と文化史に注意しておきます!がんばります!

二人とも順調に進んでいるようです。
このまま入試までモチベーションを維持できれば……と思います。
どんな結果になるのか非常に楽しみですね。

ところで例の洋食屋ですが、ようやく金曜日に行くことができました。
毎日、松屋じゃないんですという証拠写真がこちらです。

ロシアン・ハンバーグ

トマトサラダ

ロシアン・ハンバーグ、かにクリームコロッケ、
野菜スープ、ライス、トマトサラダというメニューです。
カロリーを気にして、ハンバーグはレディースサイズを選んでます。