ワセヨビの夏期講習(1)

このブログを読んでいる河合塾のO君から、「先生が作っている模試を受けたい」って言われました。全統記述模試に甘んじず、チャレンジ精神旺盛なところがすばらしいですね。でもよく聞いてみると、全統記述模試で高得点が取れなかったらしいんです。だったら、まずは基礎固めから入ってもらわなければなりませんね。

ちなみに、僕が作っている模試というと、早稲田予備校とS.P.Sの校内模試があります。もっとも、どういうわけかワセヨビ生でも受験しない人がいて残念です。厳しいゲンジツから目を背けていたらいつまでも成長しません。充実したカリキュラムを生かさなければ、ワセヨビに来ていても何も意味はないんです。

さて、今日は、その早稲田予備校の夏期講習についての相談メールを紹介します。

<Hさん>
夏期講習のことについてなのですが、近現代史をとるかとらないかで迷っています。日本史は2年目なのですが、去年は近現代の勉強を疎かにしてしまい早稲田の入試の時に基本的な問題を落としてしまいました。先生が先日、近現代は今年日本史を始めた人におすすめとのことをおっしゃっていたと思うので、どうしようか迷っています。お忙しいと思いますが、ご意見お聞かせください。因みに、私は早稲田の政治経済学部、法学部、上智の法学部を目標にしています。あと、早慶日本史は受けようと思っています。よろしくお願いいたします。

<石黒>
確かに、近現代の講座は、初めて日本史に触れる人に勧めていますが、去年学習したことがあっても、一度つまずいてしまったということであれば、今年は早稲田入試に万全の体勢で臨むためにも、受講してみてはいかがでしょうか。一度基礎を固めておくことで、2学期の授業の理解度が全然違いますよ。

もう一人、今度は外部生の方からです。

<Nさん>
夜分に失礼致しますm(_ _)m現在早稲田大学政経を目指している、一浪です。現在、といっても去年のものですが、日本史の偏差値は72です。金銭面で通年は断念したのですが石黒先生の夏期講習は是非うけたいと思っています。ハイレベルで早稲田独特の問題を取り扱っているものでどれがオススメでしょうか?忙しいとは思いますが返信よろしくお願い致しますm(_ _)m

<石黒>
早稲田予備校で行われる「早慶難関大の日本史」が最適だと思います。もっともこれは講義ではなく、問題の解説が中心なので、古代~江戸前期までの内容の習得をはかるというものではありません。Nさんが早稲田で必要な知識水準に達していない場合には、「テーマ別日本史」や「日本文化史」の講義を受講されることをお勧めします。模試の偏差値はある程度参考になりますが、ハイレベルな知識が問われていなければ、カンタン勉強で高得点が取れてしまうところが落とし穴です。ぜひ過去問の正解率で自分の位置をつかんでください。

<Nさん>
お忙しいなか返信ありがとうございましたm(_ _)mなるほど。それでは早速資料をとりよせてみて親に頼み込みます(笑)もう二つ質問があるのですが、去年のマーチの対策のように早稲田対策の参考書を出す御予定はありますでしょうか?また、失礼な質問になるかもしれませんが、政経用の論述の参考書は来年度入試に適したものになっているでしょうか?今年から傾向が変わったようなので…返信お待ちしておりますm(_ _)m

<石黒>
残念ながら直前期の早慶向け教材を作る予定はありません。よろしかったらワセヨビなどで直前講習を受講してください。そこで「早慶大あるある問題」をやります。また、『きたえる論述−早稲田政経−』は、衣替えをして慶應経済対策とも併せて発売することを予定しています。