2007年センター試験 解説

解答速報及び解説を期待してくださっていた方、ごめんなさい。
なぜかセンター試験の解答速報は、
各予備校が当日中に発表しますので、
僕がやる意味はないと思っていました。
ただし、解説だけは簡単にでもした方がいいですよね?
と思って、キーボードに向かいました。

センター試験は、予想されていたとはいえ、
拍子抜けする簡単さでした。
X・Yの2つの文しか正誤判別させないんですから。
まだ平均点を見ていませんが、
「9割取れた」「満点取れた」というメールが届いています。
気分をよくすることはいいですが、
難関私立大の入試問題とはかけ離れていますから、
油断したとたんに墜落しますよ。


第1問
問1 (2)加持祈祷・(4)修験道は時期違いとも言える。あとは、「広隆寺半跏思惟像」という名前を思い出して推測して解く。
問6 間違えた人には残念だが、常識の範囲だろう。

第2問
問5 bは院政期。

第3問
問3 X記録所は後三条天皇の時に設置され、後醍醐天皇が再興した。Z建武政権では国司・守護が併置された。
問5 林下で頻度が高いのは大徳寺だが、珍しく妙心寺が出された。でるとこサイトに書いていたが、センターでも出た以上、2007年度入試ではメジャーな単語に昇格した。
問6 リード文に「将軍足利義教に提出」とあるのでわかりやすい。

第4問
問2 (3)1715年で時期違い。
問4 エ京都の西陣織を考える。
問5 (4)「江戸」と「上方」を入れ替えると正文となる。
問6 X北海道史を丁寧にやっていた人は、ニヤリ問題だった。リード文中で「1673年」とあり、分地制限令と同年であることから、4代将軍家綱の時代が思い起こせるだろう。Xのシャクシャインの乱(1669年)は家綱の時代だった。また、Yの山崎闇斎は会津藩主保科正之に仕えたことを思い出し、さらに保科正之が4代将軍家綱を助けたことを考えれば、正しいだろうと推測できる。Z高山右近が誤り。天草は小西行長、島原は有馬晴信の領地だったところで、その後、寺沢堅高と松倉勝家がそれぞれ領主となっていた。

第6問
問2 ズバリ的中です。変な的中ですが…。というか、代ゼミが的中でしたか。「センター試験とかで出されるかもしれません」と言ったところに、みんな感動してください(笑)しかしどちらかと言えば、「カレーライス」こそ「きたーっ!」と叫んでほしいところでした。ワセヨビの「でるとこ日本史プラス」の授業でしゃべったのを覚えていますか? 「カレーライスで落ちたって言うんじゃ、あまりにもばかです」って話。
問4 表・グラフ問題の講座で言ったとおり、ちゃんと読解して鉛筆や紙をあてがって解いたでしょうか。補助線まで引いて解いてほしいものです。僕も引きました。
問5 Y「過疎化」が進んだのは、1961年の農業基本法以後です。
問7 X「専業」と「兼業」を入れ替えると正文になります。これも、農業基本法に関連して覚える話ですね。
問8 (4)少年と女子の深夜業を禁止した法律は、1911年の工場法を思い出しましょう。

前回のエントリーを書いた後、
何年か振りに10時間も寝てしまいました。
それでも顔色は良くなっていないのですが……。