★早大受験生にお知らせ★
来週から始まる早大入試の解答速報を、このブログ上で行います。
すぐ答えが出ない問題もあるかもしれませんが、
当日の夜のうちにはアップしようと思っています。
翌日の試験に役立ててください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は立教大法学部の入試を受けた人から、
たくさんメールをいただきました。
どうも今年の立教は簡単になっているようです。
くれぐれも慢心しないようにしてください。
受けてない人には全然わからないと思いますが、
難問と言えるのは、正平版論語、朋誠堂喜三二ってとこでしょうか。
もう一つ難しめのがあったのですが、
それをイイ感じで解いた人がいるので、メールを抜粋して紹介します。
<Oさん>
「福地源一郎が幕末に幕府擁護の論陣をはった新聞」って江湖新聞、朝野新聞、日新真事誌、団団珍聞のどれですか??
朝野とブラックは違うだろ、珍聞ってなんだよ、と思って江湖新聞にしちゃったんですが‥‥
だんだんテストも慣れてきて、ほどよい緊張感でいい感じです。
周りの人も全然威圧感とか出してないし普通だし、ただ単に自分と問題との戦いに集中すればいいだけで、想像してたよりも苦しくないです(^_^;)
<石黒>
すばらしいです!
それで正解でした。そういう解き方でいいんです。
ちなみに、『団団珍聞』というのは、「まるまるちんぶん」と読みます。
まず出題されないので、気にする必要はありませんが、
諷刺絵雑誌で、筆禍を恐れて使われた○○の伏字を皮肉って、
こんなタイトルにしたんだそうです。そして明治政府を批判しました。
ちなみに、昨日ここで紹介した上智大国際関係法では、
西船のT君が9割取れたそうです。
<Tさん>
本地垂迹説において天照大神はなんの仏教の化身かを問う問題で大日如来は出題されていました。ニヤリでした。ただ選択肢の中に阿弥陀如来のダミーがなかった点で少し易しかったです。
他には藩校や私塾を10個選択肢から説明文を選ぶものや史料で粛軍演説、反軍演説を出し斎藤隆夫に関する大問がありました。中には民政党を問うたり粛軍演説をした広田内閣中の出来事として腹切り問答を答えさせ、二人の議員を丸ごと聞いてしまうのだからニヤリが止まりませんでした。
もう、脱帽です。
何しろ、ダミー単語にまぎらわしいのが存在しないのを、
つまんながってるくらいですから。
腹切り問答もハイレベルですね。
通常授業では扱ってませんが、
『聴くだけ日本史』や『本当にほしかった問題集』や、
オプションの授業・冬期講習などで紹介しています。
それにしても、受験会場では、
40面ノート持ってる人に出会うらしいですねえ。
僕自身は、外でそういう受験生に会ったことが一度もないので、
なんだかうらやましいです。
「知らない人が、自分の本を読んで勉強してる!?」
って驚く体験をしてみたいです。
男子はくれぐれもノートをネタにナンパしないように。
ナンパは伊藤博文と井上馨だけで十分です。
すみません、マニアネタでした。