"一問一答"

derutoko.com 教材

『聴くだけ日本史』を使って通訳案内士試験に合格!

最近は derutoko.com 教材が、大学受験以外の対策にも使われることが多くなってきました。歴史検定はもちろん、教員採用試験、さらには通訳案内士試験の対策としても有用だったそうです。 こんなメールをいただきました。 <Tさん> ご無沙...
お知らせ

「早慶大あるある問題」の質問

1・2月の直前講習で早慶大向けの講座を受講した方にお知らせです。 でるとこサイトのトップページに専用ページの案内が出ています。 その「早慶大あるあるテーマ」を更新したのでぜひご覧ください。 さて、その直前講習についての質問メールがありました...
derutoko.com 教材

『MARCH学習院あるあるチェック』の感想、さらにつづき

各校舎で今年度最後の授業を迎えています。 よく考えてみればこの一年間、 結構長い時間、顔をつきあわせていたわけですから、 なんとも淋しい気がします。 ただ、『でる日講義』を使ってくださっている方の場合は、 そうでもないみたいです。 「昨日の...
受験日本史の全体を知る

「専修念仏」な人

10月も後半に入りましたから、焦り始めた人が多い気がしますが、 この時期によくある失敗のパターンに、こういうのがあります。 本当にやらなきゃいけないことから逃げて、別の近道がないかと探し出す。 新しい参考書を買ってみたり、 意味もなく模試の...
夏期講習や冬期講習

ワセヨビの2つの早慶大向け講座の違い

先日、ワセヨビの西船校に夏期講習だけ受講してくれた人が、冬期講習の申し込みに来てくださっていました。普段は他の予備校に通っている方なんです。もっとも、そちらの予備校の授業と時間帯が重なるため、ワセヨビの講座の方はDVDで受講するんだそうです...
derutoko.com 教材

つな近 新コンテンツの告知

8月末に映像教材『でる日講義−つながる近現代−』の感想メールをいただいていました。 <Kさん> 随分前に『でる日・つな近』を購入させていただいたKです。今回はお礼を申し上げにメールしてみました。忙しいところすみません。 まず、つな近を受講し...
derutoko.com 教材

冬期・直前講習 質問特集(1)

冬期・直前講習についての質問を2つ紹介します。 <Hさん> (前略)総合日本史演習発展についてなのですが、この講座を受講するか、でる日アラカルトを買うか、それとも両方やるべきなのかで迷っています。最初は北海道史・沖縄史・女性史のフルバージョ...
受験生を見て思うこと

心を開かない生徒を導く大変さ

昨日のエントリーには後日談があるのです。 まずは次の質問をお読みください。 <Mさん> こんにちは。先生の講座をとっているものです!私は早慶を第一志望にしています。ですが私はノート覚えが苦手で…問題集を解いてノートを確認していくという形をと...
よくある日本史の質問

問題集は何回やり直すべきですか?

受験生定番の質問に、「問題集は何回やり直すべきですか?」というのがあります。みなさんはどうしていますか?そのお話の前に、次の2つの問題を解いてみてください。 〔設問〕 8世紀後半から逃亡する農民が増え,班田の実行にも支障が出てくるようになっ...
受験日本史の全体を知る

2003年早稲田大学社会科学部の問題

乙巳の変に始まる律令国家建設過程については、 できごとの推移を正しくつかんでいない受験生が多いです。 このあたりの時代を履修している段階では、 入試で‘できごとの時期’がよく問題にされるということが、 イマイチわからないのかもしれませんね。...