でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒と行く! 受験日本史ツアー(4)

未分類
2014.07.142021.05.01

おすすめの遺跡写真第4弾、21番ページで扱っているものを紹介します。
江戸時代の宿場町

忘れないうちに、復習しておきましょう。

日本史事始

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
    読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
未分類
復習
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

未分類

2015年度のおめでとうなみなさん(5)

今回は、でるとこ教材を使い倒して、早稲田3学部を制覇した現役生です。はじめは青学ですらE判定だったのが、なぜこんな激変を遂げたのでしょうか。 <Mさん> 受験おわりました!河合塾現役館の藤沢のものです! 結果はセンターで立教まで受かり、一般...
未分類

氏姓制度についての質問

12月23日からはじまる冬期講習に戦々恐々としているところです。冬休みは期間が短いので、1日あたりの授業時間が長くなり、かつそれが連日続くのです。しかも今年は、210分とはいえ去年より1講座増えているのも恐ろしい点です。 さて、今日は氏姓制...
未分類

慶應法学部に合格しました!

だいぶ前にいただいた合格報告ですが、紹介しそびれていました。去年の南浦和現役館のH.Sさんです。早くから過去問にも手をつけていて万全の受験対策をとっていたことが印象深いです。 <H.Sさん> 本日第一志望の慶應法学部の合格発表があり無事に合...
未分類

2015年度の出講について

来年度の通常授業について、早くも質問がありましたので紹介します。 <Yさん> 高卒生です。再来年の受験を考えております。過去に石黒先生の授業を受け、現在、先生の読むだけ日本史、でるとこ攻略法、日本史事始、本当に受験生がほしかった問題集近現代...
未分類

1週間前からのセンター対策

12月10日から始まっていた冬期講習が終わって、僕は4連休を過ごしていました。『MARCH学習院あるあるチェック』の作成も終わり気が抜けていたせいで、ついついゆっくり過ごしてしまいました。今現在は、これから始まる大学別対策講座の準備に追い立...
未分類

早稲田大学人間科学学部に進学します

あざみ野の高卒生から合格報告をいただきました。 <Mさん> 石黒先生お久しぶりです。25日あざみ野に直接伺おうと思っていたのですが、アルバイトで伺えなかったためここで報告させてください。 早稲田大学  人間科学学部○  文学部×  文化構想...
1週間、北海道に山ごもり
1学期の復習(再)
ホーム
未分類

アーカイブ

タグクラウド

過去問の解法 『でる日講義−とことん文化史−』 河合塾 山登り 「日本史道場」 上智大 難関大対策 ノート復元 卒業生のアドバイス 遺跡 赤本 復習 独学受験生 夏期講習 直前期 質問 大学受験情報 問題集 効率 早稲田予備校 高卒生 早稲田大 文化史 『どこでも史料問題』 『MARCH学習院あるあるチェック』 『上智対策コンプリート・ミッション』 勉強法 史料 近現代 一般書

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ