40面ノートの中から答えを絞りこめ!

ワセヨビ西船校の高卒生のみなさんへ
ノートの訂正をお願いします。
誤「国防の本義の其強化の提唱」
正「国防の本義と其強化の提唱」
口では「と」と言ってましたが、間違えて書いていたようです。
すみません。

よく授業で「ノートの中から答えを見つけろ!」と叫んでいます。
ノートの中にある用語なら、数がかぎられていますから、
答えを絞り込みやすいのです。
電子辞書などで答えを出そうとすると、
説明が詳しすぎて、何がなんだかわからなくなったりします。
受験日本史という世界では、入試に出ないような知識は、
知る必要がないどころか、
知らない方が問題を解く上ではずっとラクなのです。
ということは、学校での日本史の成績が良くない人は、
不要な知識を持たない分、かなり優位な位置にあるとも言えます。
それゆえに、毎年、受講生の中から、
下剋上を果たす人が出てくるわけです。
雑念に惑わされない日本史学習をしてみたいと思いませんか?

というわけで、みごと成績上昇中の方からメールをいただきました。

<Sさん>
夜遅くにすみません。東京校のSです。この前河合塾の記述模試が返ってきました。かなり偏差値があがっていました。Sランクになっていてかなりうれしかったです!!それと、最近自分よりできる友達と過去問対決をしました。その時にできるだけ考えて答えを絞っていくように心がけたら、かなり正答率が高く出たのでびっくりしました!また、ノートの中で答えを出すという方法がかなり得点に結び付くなと感じました。このごろ、復元は信号待ちなどでやるようにしています!他の科目に時間をさかなければならないので大変ですが、頑張って続けたいと思います!まだまだ未熟なとこがあるので、どんどん先生の勉強法を吸収していきたいです!最後に、私の地元の小学校の近くに数字のつく銀行がありました。「なんでこの銀行、数字つくんだろう?」なんて友達と言いながら登校していました。

<石黒>
それはだいぶ上がりましたね。
でも本当に早稲田に合格するには、過去問の正解率が肝心です。
受験では貪欲な人や、周囲の人たちに惑わされない、
我が道を行く人が成功しやすいものです。
第一志望合格までは、小さな満足の積み重ねであってください。
それにしても数字のつく銀行はあちこちにあるようですね。
名前に数字が入っていることは、
その当時から存在しつづけているというステータスなのでしょう。

というわけで、過去問を解いていてわからない問題にぶつかったら、
電子辞書にあたるまえに、まず、ノートです。
derutoko.com 教材をお使いの方は、まとめプリントをどうぞ。
それでもわからなければ、次は用語集をあたってください。
次に教科書で、次に過去問の解説です。
辞書は最後になりますが、見なくてもいい場合がほとんどです。
辞書には入試の出題ポイントは書いてないのですから。

「日本史道場」では、どのポイントに注目して解答を導き出すかを、
バンバン解説していきます。
誰もがカンタンに解ける問題はほとんど扱いません。
「解きにくいけれど、ここで解く!」
という問題を体験してもらうのです。
上記のSさんも、第1回日本史道場に参加していましたが、
その効果があらわれたのだとしたら、僕としてもうれしいかぎりです。