『上智CM』は印刷所から上がってくるのを待つばかりとなったので、
今度は『MARCH学習院あるあるチェック』の
改訂に取りかかっています。
2009年の出題状況をふまえて、
問題を追加したり削ったりしていくのです。
今年はとりわけ、大学別アドバイスCDの中身が増える予定です。
これは音声CDなんですが、台本を書き上げてから録音するので、
作問と同時に各大学の出題傾向を書いていくわけです。
しばらくはこれに追い立てられます。
そんなわけで、今日は2007年の立教大の問題を一つ紹介します。
問 奥羽の南部家の所領である盛岡藩で幕末に起きた,三閉伊一揆の中心人物はどれか。
a.佐倉惣五郎 b.高野房太郎 c.磔茂左衛門 d.三浦命助
解答・解説はこちら。
「三閉伊一揆」というのに焦ったでしょうか?
いやいや焦ることはありません。消去法で解けますから。
佐倉惣五郎は下総の義民。
高野房太郎は1897年に労働組合期成会を結成した人物。
磔茂左衛門は上野の義民。
というわけで、正解はdです。
こういう問題に出会ったとき、出題率を知らない受験生や講師だと、
「三閉伊一揆」と「三浦命助」の組合せを、
覚えようとしてしまうんじゃないでしょうか?
それは実にもったいない行為です。
なぜなら、めったに出題されない用語だからです。
d以外の選択肢の方がずっと出題率が高いのですよ。
だったら消去法で解くのが最短コースです。
だから僕自身は、
「三閉伊一揆」と「三浦命助」の読み方すら知りません。
もちろんいばるところじゃないですけどね。
ちなみに、この問題がこんな変形版で出されても解けるでしょうか?
南部家の所領で幕末に起きた,( 1 )の中心人物は( 2 )であった。
a.佐倉惣五郎 b.高野房太郎 c.磔茂左衛門 d.三浦命助
e.嘉助騒動 f.元文一揆 g.郡内一揆 h.三閉伊一揆
つづきはまた明日。