昨日の続きです。
<Oさん>
(前略)やっぱり信頼できるのは、先生の教材だけなので日本史事始とあるある正誤を買わせてもらおうと思います。僕は、浪人なので早稲田の過去問は、今でも正解を覚えているほど、やりつくしましたので、他大学、慶應や上智を中心に演習をしていこうと思うのですが、早稲田と全然、傾向が違うので躊躇ってしまうのですが、大丈夫なのでしょうか?
<石黒>
早稲田の過去問をやりつくしたというのに驚いたのですが、
どのくらいやったのでしょうか?
<Oさん>
今思い出せば国際教養学部は、まだやっていないのですが、それ以外の学部、政経から人科までやりつくしております。政経、法、は、7年分 商、社学、教育は、10年分は、こなしました。人科、文、文化構想は、あるだけこなしています。
<石黒>
結構解いているんですね。驚きました。
もし慶應と上智を受験しないなら、
あまり両大学の過去問をやるのはお勧めしません。
慶應はまだ良いのですが、上智大は特殊すぎて役に立ちません。
早稲田政経のスタッフは、上智の過去問をやりすぎて、
早稲田の正解率が落ちて困ったと言っていたほどですから。
早稲田だったら、予備校や古本屋で古い赤本を入手して、
15年分くらい解けたらベストですね。
しかし、それでも問題がかたよってしまうことには変わりがないので、
『日本史事始』や、
『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』を、
解いてもらいたいと思います。
前者は若干易しめですが、後者は近現代の覚えるべき内容を、
ほとんど盛り込んでいるのでお勧めです。
また、中央大・学習院大・明治大・立教大の過去問は、
それなりに効果があります。もちろん早稲田より簡単ですけどね。
ところで『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』ですが、
ふたたび文英堂に注文して、とりあえず50部を確保しました。
しかし、あとどのくらい残っているかは、わからないそうです。
絶版になる時というのは、こういうものなのですね。
なんとも淋しいかぎりです。
しかたがないので、これに変わる近現代の問題集を、
derutoko.com から発売したいと思いますが、
今年中にはとても間に合いません。
あしからずご了承ください。