先日のTさんとのやりとりに続きがありました。
「予備校のテキストと問題集をやれば……」のTさんですが、
その後、ちょっとおもしろい展開になってきました。
前回をお読みでない方は、
まずそちらからご覧になることをお勧めします。
<Tさん>
たびたびすみません。先日質問させてもらったTです。先生からメールをいただいて、ブログを読み直したら自分が読んでいない参考になるエントリーを全然読んでいませんでした。(たくさんある情報から大事な情報を選びとれないのがダメですよね・・)ちゃんとエントリーを読めば赤本のことはもちろん、テキストで9割とれないことなど自分でわかるのに・・・なのに忙しい中、あんなにくだらない質問してしまい本当に申し訳ありません!しかも復元さえもどういうものかちゃんとわかっていなかったのに、テキストを頭で復元してるなんて、ほざいて・・・たしかにテキストそのまま復元できるような暗記能力を持ってたら東大だって受かりますよね・・・浪人を決意して、覚悟を決めたはずなのにやっぱりわかっていませんでした。しかしブログのいろいろな方の意見を読み、改めて浪人することの厳しさを痛感しました。私がした質問なんてどう考えても高卒の質問じゃありません。私は今までこのブログの何を見ていたのでしょうか。自分の愚かさが心底恥ずかしくなります。当たり前ですが、予備校に通っているだけでは今年もいい結果はだせません。偉人の白土さんを見習い、口だけではなく文字通り死ぬほど努力します。予備校の先生はいい先生ばかりなのですがあまり刺激になる言葉を言ってくれる人はいないのでこのブログを見てモチベーションを維持します。
でるとこの教材は
・あるある正誤問題
・日本史事始
・でる日講義−経済・外交史(前近代)−
・難関大用語集解
を買いました。
山川のノートを買ったので、過去問や問題集をやるたびに追加の情報をノートに書き足していくつもりです。長文失礼しました!先日のことを誤りたかっただけなので面倒だったら無視してください。
ちなみに関係ないのですが、今日の日本史の授業で「田部」や「広隆寺」は覚えたら差がつく用語などと言われました。難関大を目指す人達でこれらの言葉を覚えない人などいるのでしょうか・・・田部なんて、「読むだけ~」で赤字なんですけどって心の中で思いました。
<石黒>
返信遅くなりごめんなさい。ちょっと驚きました。
前回のメールまでは正直「この子、大丈夫かな?」
と思ったりしていたんですが、
だいぶわかってもらえたようで、未来が開けてきた気がします。
とりあえずはその調子ですよ!
これからの成績上昇を楽しみにしています。
ぜひ、またご報告ください。
しかし「田部や広隆寺で差がつく」って、
どこの大学入試を想定して言ってる話なんでしょうね?
大東亜帝国レベルなら確かに差が付くかもしれませんが……。
MARCHレベルだったら呆然とします。
受講生たちはその先生からナメられてるんじゃないでしょうか?
Tさん以外にも「バカにすんな!」
って反発した人がいたと思いますが、
万一、周りの人が素直にうなづいていたとしたら、
それは大変な‘ぬるま湯クラス’です。
くれぐれも引きずり込まれないよう注意してください。
今、ふと思ったのですが、「田部」という用語が、
屯倉の耕作民ではなく、別の意味で出題されるとしたら、
それは差が付く用語って言えますね。
ほら、「物部」みたいに人名で「田部」って一族がいるとか……。
一つの用語に二つの意味がある場合って、
片方しか教えていないともう一つで正解できないんですよ。
当方のデータベースでは、もちろんそういう点も記録してあります。
実際、直前期の早慶大向けの講習では「○○」という用語を、
二つの意味で説明しています。
さすがにそれが何かはここでは明かせません。
『難関大用語集解』でもP.35に太字で登場しています。
お持ちの方はぜひ確認して笑ってください。