長野県の高校生から質問メールをいただきました。
<Kさん>
こんばんは! 高3で東京学芸大学教育学部初等社会をめざしてます! ほとんど日本史はやってなかったのですが、これから学芸の日本史論述に向けてどういう勉強をしていけばいいでしょうか? おねがいします! 教材はZ会の100題と、Z会の論述を使っています
<石黒>
「ほとんど日本史はやってなかった」ということは、
合格水準の論述解答を書けるまでには、
まだまだかなりの道のりが必要だと思います。
まずは普通の学習から始めてください。
そもそもセンター試験の問題が解けなければ話になりませんし。
その一方で、勉強の終わった範囲の過去問をすぐに解いてみてください。
どういう学習が不足しているかがわかってくるはずです。
教育者をめざすなら、それくらいわかるべきじゃないでしょうか?
学芸大の問題は、大学卒業後、実際に教壇に立った時に、
歴史を説明できるかどうかを試している問題が多いように思います。
入試からして、
教員としての適正があるかどうかを判断しているのだろうと思われます。
Z会はすごい人気ですねえ。ほんとに。
まあだからこそ、derutoko.com 教材を使っている人がトクするので、
良いと言えば良いんですが、こういう質問があると複雑です。
Z会の論述問題集は、いろんなものがあるのかもしれませんが、
とりあえず僕が知っているものは、
あまり学芸大に向いていない気がします。
論述問題は大学によって特徴があるので、
万人向けの問題集は作りにくいのです。
derutoko.com でも論述用教材は、
早稲田・慶應向けのものしか作っていません。
それゆえ代わりの教材を提案することもできないのです。
しかし、志望大学が教員養成大学なのですから、
自分で考えてほしいとも思います。
ハッタリ先生にならないためにも……ね。