河合塾池袋校では、早くも冬期講習が始まりました。しかしこの時期に、まだ勉強法が確立できなくて悩んでいる人もいるようです。
<Yさん>
こんばんは。南浦和校のYです。勉強法について質問なのですが僕は2学期から石黒先生の授業を受け始めた上1学期や夏休みは部活づけで正直ほとんど勉強していませんでしたので日本史、特に江戸以前の範囲が周りからとても遅れてしまっています。9月に入ってから石黒先生の読むだけ日本史を買って本格的に勉強し始めて9月の記述模試では45だった偏差値が10月の記述模試では64まで上がったのですが、志望校は早稲田の法学部なのでまだまだです。現在政治史は近現代のノート復元と読むだけ日本史の学習を平行してるのですが、読むだけ日本史の方の勉強のペースがわからないのですが、1日どのくらい進めればよいでしょうか。また、まだ読むだけ日本史を完ぺきには覚えていないのですが難関大用語集も同時に進めるべきですか?ちなみに文化史や史料問題の学習も遅れています…どこまでも努力する気はあるのでアドバイスや厳しい意見お願いします。
<石黒>
『読むだけ日本史(1)』の進め方については、もちろん、試験日から割り算して考えてください。実際には、いつまでに完成させたいのか、にかかってくるでしょうが、悠長なことを言わずに早く仕上げるにこしたことはありません。
簡潔に説明している「読むだけ」に対して、『難関大用語集解』は紙幅の制約がないため、かみくだいて説明していますので、同時進行で理解を深めながら習得する方法もありです。あらましから知っていくなら、「読むだけ」を終わらせてから『難関大用語集解』に入ったら良いでしょう。
「まだ読むだけ日本史を完ぺきには覚えていない」と言いますが、試験日までに「完ぺき」と自信を持って言える日が来るのでしょうか……。これはY君に限ったことではありませんが、本当に「完ぺき」に暗記することって無理じゃないですか? 参考書やノート覚えが完全にできていないことを言いわけにしていませんか? それでは、早稲田の難しい正誤問題に太刀打ちできる演習力はつきません。ある程度覚えたところで、ハイレベル用語の習得・問題演習・文化史・史料対策・過去問と、バランスを考えて進めていってください。残された時間もいよいよ少なくなっていきますから、細かいことにこだわりすぎず、ハイスピードでバンバン進める勢いを持ってください。
<Yさん>
お返事ありがとうございます。読むだけは完ぺきにしなければいけないという意識が強くて細かいところを気にしすぎていました。スピードを意識して取り組んでいきます。ありがとうございました。
パソコンでごらんの方はこちらからどうぞ。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。