中だるみしやすい6月

6月半ばになりました。
予備校での1学期の授業も、あと4回です。
学習法や授業を吸収する水準は、もう確立できたでしょうか?
現役生の中には定期テストや体育祭などの学校行事のせいで、
リズムが狂ってしまっている人がいるようです。
「浪人も辞さず」という人はそれでもかまいませんが、
「なんとしても現役合格したい」という人は、
優先順位を考える必要がありますよ。
もっともその浪人生の中にも、いつの間にか、
モチベーションの下がってしまっている人がいるようです。
これが中だるみしやすい6月ってことです。

僕の方は逆にエンジン全開になっています。
7月や9月にいくつも原稿の締切があるので、
今のうちにできるだけ進めておかなければならないのです。
しかも、新しい本の話も持ち上がってきました。
みなさんにもエネルギーの源泉があると良いのですが……。

さて、もうだいぶ前のことですが、こんなメールをもらっていました。

<Hさん>
(前略)志望校は上智だったのですが、早稲田とどちらにするか悩んでいます。この2つの学部(編注:メールでは学部名も書かれていました)は日本史は大きな違いはあるのでしょうか?(上智は文化史が鬼のようだと聞いたのですが、早稲田はよくわからなくて…)余談になるのですが私の通っている高校は○○(編注:伏せさせていただきます)という所でたいして賢いわけでもない、本当に普通レベルの学校です。そんな高校に通っている私が、早稲田か上智にいきたいと親に言ったら、あんたじゃマーチも無理よ と笑われました。それが本当に悔しかったというのもあって、なにがなんでも第一志望に行きたいと思っています。たしかに私はこれといって頭がいいわけでもありません。でも先生についていけばきっと合格できると信じています。必死でついていくので、1年間よろしくお願いします!(まとってない文章ですいません…)

<石黒>
僕から見れば大きな違いがありますが、
とてもひとことで言えるものではありません。
そもそも受験日本史に精通していない高校生にとっては、
実際の問題や講義とともに紹介しなければ、
違いが理解できないと思います。
予備校では講習、derutoko.com なら
『上智対策コンプリート・ミッション』などで詳細に特徴を示します。
もっとも、早慶上智という私大最高クラスを狙うなら、
授業に登場する内容は何であっても正解すべきです。
とくに夏前のこの時期なら、好き嫌いなどせず、
貪欲に日本史に取り組む気持ちでいてもらいたいものです。
どちらの学部も論述問題はありませんから、その点はラクです。
普通に細かい知識まで拾うことを心がけてください。
そしてもう6月なので、
上智も早稲田もともに過去問に取り組み始めてください。
そうすれば、またいろいろ見えてくるはずです。

<Hさん>
お返事ありがとうございます。そうですよね。。早慶上智を狙うのに文化史が多いから…なんていってたらそんなのはただ逃げてるだけですし吸収率を下げる事にしかなりませんよね。自分の甘さを痛感しました。。もっと徹底的に吸収してもっともっと最小時間で定着させられるよう頑張ります!お返事ありがとうございました。

それにしても「あんたじゃマーチも無理よ」とはひどいですね。
ぜひHさんには見返してもらいたいものです。