2月9日に行われた学習院大経済学部の入試問題について、
2人の方から質問をいただきました。
<Hさん>
こんばんは。度々すいません。今日学習院経済受けてきました。わからない問題があったので質問させてください。
リード文
家綱政権の30年間は、1663(寛文3)年を境にして、その特徴が前後二期に分けられる。前期は、将軍が若年であっただけでなく、国内外の事件などを原因にして、不安定な政権であった。国内的な不安は[(1)]と明歴の大火に代表される。[(1)]については、由比正雪らの牢人集団が幕府転覆の陰謀を企てているとの密告が、幕府老中[(2)]らになされたのが発端である。由比正雪が[(3)]の町に放火し、城から武器を奪って[(4)]にたてこもり、江戸で決起する丸橋忠弥らの一団が[(4)]に合流するという計画であったらしい。事件は未然に防がれ、牢人たちは大量に処刑された。
問1[(1)]にあてはまる、元号を冠した事件名を記しなさい。
→解答欄は~~事件と書いてあり、僕は答えを「慶安事件」にしたのですが、ここには書きませんでしたがリード文に慶安という文字が書いてあったんですよ。なのに、慶安というのが答えになるのかな?と思いました。あと、慶安事件っていうのかな?とも思いました。
問2[(2)]に当てはまる、島原の乱鎮圧の功で川越藩主となった老中の人名を記しなさい。
→これは「松平信綱」にしました
問3[(3)]に当てはまる、かつて大御所政治が行われた徳川氏ゆかりの地名を記しなさい
→家康の大御所政治だと思い、駿府政権の言葉が頭に浮かび、最初駿府と書いて、あとで駿河で迷って、結局駿河に変えてしまいました。駿河では間違いですか?
問4[(4)]に当てはまる、徳川家康の遺骸が納められ、後に東照宮の建てられた山の名を記しなさい。
→日光山にしてしまいましたが、答えは久能山ですよね?
ご返事お待ちしてます。長々と失礼しました
<石黒>
問1 慶安
問2 松平信綱
問3 駿府(駿河では地名ではなく国名になってしまいます)
問4 久能山
問4は難しいですね。
久能山が静岡県にあることを知っていれば、
日光山はないなと推測できますが。
<Wさん>
河合塾で受講していたWです。昨日、学習院大学経済学部を受験したのですが、わからない問題があったのでメールしました。
刀伊の入寇のころ、日本と高麗との間では(イ.相互に国家の施設がたびたび送られていた ロ.ともに国交を結ぼうとはせず、国家の使節が送られることはなかった ハ.日本からの国家の使節がたびたび送られたが、高麗は国交を拒絶した 二.高麗は国交を求めたが、日本からの国家の使節が送られることはなかった)。家綱政権前半の不安定要因は国外問題もあった。1655年清朝が琉球に(8)使を派遣するとの動きを察知した薩摩藩島津氏は幕府に伺いを立てた。
問い:(8)にあてはまる中国王朝が派遣した使節名を記しなさい。
お忙しいと思いますが、お願いします!
<石黒>
1つめは難しい問題ですね。ニです。
2つめは冊封です。そう書きましたよね?
<Wさん>
お返事ありがとうございました!高麗の問題は間違えてしまいましたが,冊封は答えることができました(^^)この前のブログに書いてあったように,私も試験中に自分の不安な部分が浮き彫りにされる感じがしました。自分の弱点を見つめ直そうと思いました。もう一度気合いを入れ直して頑張ります!ありがとうございました★