過去問・赤本

過去問演習、目指すは何割??

でるとこ攻略日本史メルマガでは、このブログの膨大な過去ログの中から、今読んでおくべきおすすめの記事を再編集して、毎週水曜・土曜にお届けしています。先日、このメルマガを読んだ方から質問をいただきました。こちらの記事を元に配信したものです。 「...
お知らせ

2学期のおすすめエントリー

管理人による更新です。 2学期を迎えるにあたり、おすすめエントリーを更新しました。近現代の攻略法や大学別の対策など、今チェックしておきたい記事18本を紹介しています。スマートフォンでごらんの方は上部のメニュー内の「注目記事」、携帯でごらんの...
石黒の日々

北アルプス長期縦走中(2)

お知らせしていた通り、北アルプスにこもっていたため音信不通状態でしたが、激しい雷雨と強風に襲われて、いったん山を降りてきました。雷雨の中で稜線を歩くのが危険なことは当然知っていますが、低体温症の危険にもさらされ、二つの恐怖を天秤にかけたわけ...
お知らせ

ゴロあわせをつぶやきます

日本史の勉強には暗記がつきものですが、要領のいい人は「オリジナルゴロあわせ」をたくさん持っているようです。自分で苦労して作ったゴロは、忘れにくくて大変よいと思います。ただし作るのに時間がかかりすぎるのは本末転倒です。というわけで、本当に要領...
勉強法−政治史

他の先生の授業を受けてるんですが……(再)

日本史の勉強法に不安を抱えている受験生は全国にたくさんいます。僕の通年授業を受けている人には、授業の中で適宜オススメの勉強法を提唱することができますが、独学で学習している人には、なかなかそういうわけにもいかず、的外れな勉強になってしまいがち...
お知らせ

北アルプス長期縦走中(1)

管理人による更新です。 石黒は昨日より、長期間の山登りにでかけました。2週間強かけて、焼岳・西穂高岳・北穂高岳・槍ヶ岳・三俣蓮華岳・針ノ木岳・鹿島槍ヶ岳・白馬岳……と、北アルプスを縦走する予定です。 このため、石黒への直接のご質問にはしばら...
独学受験生の勉強法

独学受験生のまとめノート作り(2)

市販のまとめをうまくカスタマイズしていた卒業生を、以前にブログで紹介しました。この記事を読んだ方から、こんな相談がありました。 <Iさん> (前略)先日教えて頂いた日本史ノートが届いたのですが、ブログのは普通の蛍光ペンで印をつけているかんじ...
独学受験生の勉強法

独学受験生のまとめノート作り(1)

独学で奮闘している受験生にとって、覚えるモトとなる「まとめ」をどう作るかが、ネックになっているようです。40面ノートに匹敵するような、歴史事項が覚えやすい形でコンパクトにまとめられていて、かつ入試の出題状況に沿って用語が取捨選択されているも...
模試

模試の復習の仕方(再)

先日、河合塾で全統マーク模試がありました。模試というと、それなりの料金を払いますし、一日かけて取り組んだという充実感があるせいか、その復習をきちんとやりたくなることが多いようです。しかし、冷静になって客観的に考えてみてください。模試を受ける...
derutoko.com 教材

南浦和現役館での一喜一憂(再)

特定の参考書や問題集に頼り切って勉強している人が多いようですが、肝心なのは、「入試でどう出るか」です。受験生には人気のある参考書でも、実際の入試に即していないものもあるんですよ。ウソだと思うのなら、過去問と照らし合わせてみてください。……っ...