勉強法−政治史

勉強法−政治史

夏休みに近現代の予習をどうやるか

神奈川県域の高校には、日本史の授業を古代からやらずに開国からやるところが結構あります。江戸幕府のしくみもわかっていないのに、どうやって滅亡する流れを説明するのかかなり疑問もあるのですが、何かしらの意図があるのでしょうね。そのおかげで夏期講習...
勉強法−政治史

授業の聞き漏らし対策ってありますか?

レギュラー授業も5週目に入ると、さすがに授業をしっかり聴こうとする人が増えてきます。そうすると「聞きそびれ」を心配する人も出て来るようです。こんな質問をいただきました。 <Sさん> 河合塾で石黒先生の講義を受講させていただいている者です。 ...
derutoko.com 教材

あと1点に泣いた歴史検定(2)

昨日のつづきです。 <Nさん> 先生のブログを読ませていただいていますと全国には先生の授業を聞けずに頑張っている独学受験生が数多くいるのだと感じており、そのような受験生の参考になるかどうかわかりませんが、私の教材活用方法を、特に前近代につい...
勉強法−政治史

くり返し覚えるか、一回で焼きつけるか

だれもが記憶法には悩まされますよね? こんな質問をいただきました。 <Oさん> 覚えるためには何回も同じことを繰り返したほうがいいんですか? それとも、一回でしっかり頭に焼き付けるほうがいいのですか? <石黒> それはもちろん一回で覚えられ...
勉強法−政治史

最近の質問から(2)年代をゴロで覚えることについて

授業でいただいたメッセージへのコメントは、明日のブログでおこなう予定です。見に来てくださったかたごめんなさい。戦国時代の本の原稿修正作業が大詰めを迎えていて手が回らないのです。 <Oさん> あざみ野館でお世話になっているものです。年代をゴロ...
勉強法−政治史

別の先生の授業を受けて驚く

いよいよ高卒生の授業が始まりましたね。この時期になると、毎年きまっていただく相談があります。そしてやっぱり今年もありました。 <Tさん> こんにちは。お忙しいところすみません。昨年度、授業うけてたTと申します。第一志望不合格し、諦めきれず、...
勉強法−政治史

日本史初心者向けのおすすめ参考書

入試が行われている一方で、来年受験する人も動き始めているようです。勉強法に関する質問を紹介します。 <Hさん> 質問です。来年日本史で受験するのですが、初学者が最初にやる参考書としては『読むだけ日本史』と『きめる!センター日本史』のどちらが...
勉強法−政治史

1学期に習ったところ、忘れてませんか?

2学期が始まって1ヶ月経ちましたが、近現代の授業のペースには慣れてきたでしょうか。レベルアップしていく毎週の授業の復習に加えて、前近代(1学期の範囲)の復習も定期的に進めてください。徐々に、どれだけ短時間でこなせるかが問われてきますね。先日...
勉強法−政治史

40面ノートよりも細かい授業に不安です

去年、僕の授業を受けていた高卒生から質問が届きました。予備校名は伏せさせていただきますが、あちこちでよく聞く話です。 <Nさん> こんにちは。今○○(編注:伏せさせていただきます)で浪人していて去年石黒先生の授業を受けていたものです。 いま...
ノート復元のしかた

復元がなかなかできない人へ(再)

夏休みも残り2週間となりましたが、講習の復習と平行して、既習範囲の復習はできているでしょうか。今回は、ノート復元について書いた過去記事を紹介します。復元がなかなかできない人によくあるパターン別に、その対処法を挙げていますので、関連記事も含め...